質問
中学生

緊急です!!!!(私にとってだけど、!)
結構暗い話、勉強外の話です!!
病院などがでます!
平気な方、コメントお願いします!!
そしたら、おはなしします!!!

回答

私で良ければ聞きましようか?
フォロー失礼しまーす。

匿名

ありがとうございます!!
私、さっき、心療内科に行ったんですね、!
その時のテストで、9割以上嘘をついてしまいました…
大丈夫ですかね??

夢霧

やはり、貴方の事を知る為の
テストだと思うので
嘘をついたということは
偽りの自分を伝えた事になりますよね。
内容によっては
自分に必要な治療が受けられず、
不必要な治療を
受けてしまうかもしれません。

どんな内容で、どのような嘘を
ついてしまったんですか?
嘘をついてしまった時の気持ちや
罪悪感などあれば、
何でも話を聞きますよ😉

私は適応障害を患って
精神科に通院しているので
何となく雰囲気が分かりますし
否定的な言葉は一切言わないです。
安心してなんでも話してください。
無理に喋らなくても大丈夫ですよ✌️

匿名

なんか、気分のテストがあって、
例えばですが、
あなたは、やる気に満ち溢れている
に、とても満ち溢れている、
と解答しました、
けど、実際は、やる気なんてものは無いんです。
その他にも、プラスイメージになる所は、はい、なりにくい時は、いいえ、
と書いてしまいました、
あと、自傷行為、についてや、嫌な事が無かった、なと、沢山嘘をついてしまいました。
なので、これからは、カウンセラーとお話して行くそうです、
けど、多分私は、これからも、絶対嘘をついてしまいます、
皆様、優しく接してくださったのに、
その方達に優しくなれなかったのが、いやでした、
長文、失礼します!!!

夢霧

なるほど.........((φ(・д・。)

気持ちが辛い時って、
見栄を張るとはまた違う
「迷惑をかけたくない」
「まだ信頼できない」
「この現状を信じられない」とか
色々な感情がグルグルしてると思う。

でも「優しく接してくれた」
「優しく(正直に)なれなかったのが嫌」と
思えるのは頑張ろうと足掻いている証拠。
少しずつ、ありのままの事を
話せるようになれるといいね😉

親御さんは理解がある方ですか?
①「そんな状態なら病院いけば?」
②「そうだったの😢一緒に行こっか。」
この2つだったらどっちですかね?
教えてください。(無理しなくていいよ)

夢霧

①は放置ぎみ
②は寄り添う

匿名

多分、2だと思います、
私のお母さん自体、自傷行為を経験していたそうです、
これまで、何回かバレました、
そして、3回目くらいにバレた時に、
病院に連れていく、と言われました、
最初の方は、
辛かったんだね?、みたいな感じでしたが、最近になると、
あんた、病気、みたいなかんじをずーと言います、
なので、どちらとも言えません、!
ごめんなさい!

夢霧

教えてくれてありがとう。

当事者(経験者)同士で
理解しあえる事もあるだろうけど、
逆に「私は○○だったけど?
それくらいどうにかなるよ。」とか
言われるかもしれないし、
「同じ(経験者)なのに
分かってくれないのッ?」って
辛くなるかもしれない。
……もう感じてたらごめんね💦

また質問になるんだけど、
①対面はプレッシャーがある
②手紙ならありのままを伝えられる
③どちらも無理そう
この3つだったらどれ?

もし手紙を書く勇気と気力があるのなら、
①偽ってしまった事の謝罪
②手紙ならありのままを伝えられる(代替案)
③この代替案でもいいですか?
④(覚えてるかぎり)質問された事の
本当の回答を答えていく。
とかすれば先生側も
「向き合って・心を開いてくれている」
って嬉しく思ってくれると思うんだ。
恐らくこれまでにもそういうケースは
有るんじゃないかな。

書ける前提で話しているけど、
やっぱりまず、
嘘をついてしまったことを
どうにかして伝えよう。

私も精神科の先生が
得意じゃない雰囲気の先生で
終始無言だった。
だからWordで手紙を打った。

1つの道だけなんてことはない。
他の道は絶対にある。
少しずつ変えていこう✌️

私も適応障害のストレスとかで
不登校になっちゃってるから
少しずつ授業に参加できるように頑張る!

無理をしない程度に歩んでこう!
あ、質問答えて大丈夫よ。
なんか終わりみたいな雰囲気だけど(笑)
回答にもきちんと返信するよ😉

匿名

正直、自分のことは、まだ、話す勇気がありません、
ただ、自分が嘘をついた事は、謝ってみよう、と思いました、!
やっぱり、自分の事を思い出す?誤魔化さない?とかするのは、ちょっとだけ、怖い?みたいな感じです、
そして、大した事じゃないのに、人様に言って、迷惑をかけてしまいます、今時点、歩さんに、迷惑をかけていて、ごめんなさい、
しかも、大した事じゃないし、まだ、自分は出来るのに、ごめんなさい、
ただ、謝る手段、手紙を渡す、
の為には、病院に行かないと行けません、
そして、今、病院のカウンセラーの人と話すか学校のカウンセラーの人と話すか、で悩んでいます、
正直、学校のカウンセラーの人だと、カウンセラーの人と話す前に、担任の先生に言わないといけないので、嫌なのですが、病気にもなってない私が、病院に行くのはおかしいですし、
傍から見たら、ただのかまちょ、みたいな物ですし、家族、部活仲間に迷惑をかけてしまいます、
やっぱり、謝るには、先生方に、手紙を渡さないと行けません、
ですが、そしたら、定期的に部活、塾を休まないといけないです、

夢霧

無理せずに勇気が出た時に
頑張っちゃお💪

怖い事はさっさと忘れてしまいたいよね。
私は記録も兼ねて
インスタのストーリーで
めっちゃ愚痴ってる。
多分友達に面倒臭い人認定されてるわ😅

たいした事じゃないよ。
全然、本当に。
苦しいのは本当だよ。
抑え込まない。
出来ると暗示をかけることも
一種の頑張り方だけど、無理はしない。
自分を知って、許して、認めて、褒める。
ずっと頑張ってたら辛くなっちゃう。
休んでも、止まっても、愚痴っても、
それは今必要なこと。

迷惑じゃないよ。
誰かの力になれて私は嬉しいよ。
自分語りになるのだけれど、
将来、臨床心理士になって
スクールカウンセラーに
なりたいって考えてるの。
だから悩み事に答えたいなってさ。
それと自分自身いろいろ障害とか持ってて
苦しんでる人の気持ちが少し分かる。
(私が)迷惑をかけている側でも、
誰かの力になれることに幸せを感じるの。

病気にもなっていない、というのは、
とても率直な言葉になるけれど
自傷行為をしてしまったり
気力(やる気)の無さは
何かしらの精神疾患に当てはまると思う。
私も爪や皮膚噛み、髪の毛抜くとか
一応自傷行為をしてるし
気力がわかなくて、家から出れない。
髪型のセットが上手くいかないと
楽しみにしていた予定にも行く気がおきない。
そんな状態の私は適応障害。
鬱状態だし睡眠障害とかも付く。

心の病気も病気!
気持ちの持ちようとか怠けとか
そういうのは一切関係ない。
1部の人間からは
「何?慰めて欲しいわけ?(笑)」って
傷つく言葉をかけられるかもしれない。
でも理解して寄り添ってくれる人は必ず居る。
学校じゃなくてもclearnoteに、私だって居る。

部活や塾はやはり気がかりになるよね。
私は部活は引退してるし
塾に通ってないからわからないけど、
妥協点を見つけて調節するしかないね。
でも言えることは、無理をして
部活や塾を頑張らない事。
学校生活は、青春は
子供の時にしか楽しめない大事な時期。
迷惑とか考えずにさ、まぁ、難しいけど、
自分の本音を、どうしたい・してほしいのかを
考えて書き出してみよう?
学生ってさ、社会人と比べて
やらなきゃいけないタスクが
翌年に持ち越し出来ないじゃない?
だから私、不登校してるの
結構ダメージがきてる(笑)

匿名

ありがとうございます!!
私にとって、歩さんは、面倒でも、嫌な人でも無いです、間違えなく、自分をちゃんと見てくれる人です、
なので、きっと、将来の夢も叶うと思います、
学校に行っていようが、行っていなかろうが、歩さんは、素晴らしい方です、
妥協してみようと思います、
すこしだけでも、
とりあえず、今度手紙を書き、渡して、謝ってみます、
ありがとうございます!!

夢霧

どういたしまして︎💕︎
嬉しいお言葉ありがとう。
手紙書きファイト~🔥
こちらこそ質問に
答えてくれてありがとうね。

匿名

大変な時期に相談を乗ってくてありがとうございました、
頑張ります!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉