Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
大学生・専門学校生・社会人
生物
(3)がわかりません 解説お願いします。
生物
大学生・専門学校生・社会人
3年弱前
Larry
(3)がわかりません
解説お願いします。
問4. ヒトは,1日に細胞1個当たり約0.82 ng の ATP を使用している。 しかし,細胞内に は 0.00082 ng の ATP しか存在しない。 これは,ATP をくり返し利用しているからだと考えら れる。ヒトの体を構成する細胞の数が 37 兆個であると仮定し、以下の問に答えなさい。 恩 (1) ヒトは1日にATPを約何回くり返し使っているか。 ① 1 × 103 ③3.7 x 1015 ② 3 x 1015 ④ 6 x 1015 ⑤ 3 x 1016 ⑥ 3.7 x 1016 ⑦ 6 × 1016 (2) 1日に約何gのATP が使用されるか。 (参考 1g = 1×10°ng) 【記述】 (3) 体重75kg で, 体重に対する骨格筋の割合が 40% の男性が、 全身の骨格筋を用い, 24kJの仕事をしたとする。 骨格筋のエネルギーのすべてが ATP によって供給されると仮定す ると, この仕事をするにあたって、この男性の骨格筋において何回, ATP から ADP への分解が 行われたか。 最も近い数値を、次の ① ~ ⑦ のうちから一つ選べ。 ただし, 骨格筋 1kgあたり ATP 4g を含み, ATP 1gあたりのエネルギーを 4J 供給するとする。 ③ 10 ④ 50 5 100 6 500 11 ②5 (7) 1000
(3)がわかりません
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
生物
大学生・専門学校生・社会人
3年以上
生物の分野なのですが、6の(1)と(3)がわかりません。 教えて頂けたらとても幸いです。
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選