回答
親のケータイでゲームし過ぎて壊したので親のと一緒に買ってもらいました!母は反対だったんですが
ショップまで行って父が母に電話してくれてOKもらいました
母に内緒でLINEも入れてますし(バレたら消されますが・・・)本当は高校に入ったら買ってもらえる約束だったんですが
長々すみませんm(_ _)m
あと値段は場合にもよりますがガラケーと1000円ぐらいしか変わりませんでした!
すみません 月々1000円です
スマホがダメならiPod touchはいかがですか?Wi-Fiがないとスマホと同じ機能は使えませんがLINEも出来ます。ただしFacebook連携なんでアカウントを取得しないといけません
私は、周りの友達が携帯持ってる子ばっかりで、どこ出かけてもみんな持ってる子同士で固まっちゃって、、、一人でいるのを親が見て、買ってくれました。 中学生、共通点ないと付き合いづらいですよね。
私は5年生のころからスマホ持ってます
まだそのときはこどもだったのでみんなもってるー!って言ってだだこねて買ってもらいました笑
というか、親がスマホに変えてラインつかうと連絡便利だからってかんじで買ってもらいました
ずっとお願いしてるんですよね??
だったら、次のテストで何点以上取ったら、とか、学年順位何位以上とったら、とかで自分で目標を提示すればいいんじゃないですか??
それも無理そうなんですかね??
私もそうでしたが、中学に入ってから携帯がないと人間関係を作りにくいし
登下校や災害時にとても不便で心配をかけることになるとか言って説得しました。
ガラケーを今、持っていて『値段が大きく変わるでしょ!』『ガラケーで十分でしょ!』と言われます…。
インターネットで、勉強の事を調べる事も多いので、それを言ってみては? あと、みんなもう持っていて、みんなとLINEしたいっ!と、笑
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
必要です。