✨ ベストアンサー ✨
素人ですが…
1つの波の周期が0.01秒以下ということは、波1個当たりの間隔が0.01秒より小さいということです。
周期と周波数は逆数の関係であり、「1秒間に含まれる波の個数」は1/0.01≧100(個)より100(個)(=100Hz)以上となります。
標本化についての問題なのですが、0.01sの時間間隔になるところまで分かったのですが、その後何故100Hz以上という結果になったのですか…?💦
✨ ベストアンサー ✨
素人ですが…
1つの波の周期が0.01秒以下ということは、波1個当たりの間隔が0.01秒より小さいということです。
周期と周波数は逆数の関係であり、「1秒間に含まれる波の個数」は1/0.01≧100(個)より100(個)(=100Hz)以上となります。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございますm(_ _)m