世界史
高校生
世界史の問題です
・この資料2のイギリスの輸出品である金・銀はどこから入手したのですか?
・1665→1685年で輸入、輸出ともに増加しているのは英蘭戦争で勝利しアジア貿易における海上覇権を握れたからですか?
返答よろしくお願いします🙇♂️
次の資料1は, 17世紀後半以降のイギリス東インド会社の主要輸入品 (全輸入品中の割合) の推移
を示したもので、資料2はイギリスの対アジア貿易の輸出入における金・銀の割合を示したものである。
【資料1】
( 数字) は年代 【資料2】
中国
陶磁器
コーヒー
インディゴ
1670 20
0
3.9
1680 0.5(85)
1.3
0.8
1690 5.6(91) 8.1
0.3
1700 2.1(01) 2.4
3.9
1710 0.3(12)
3.8
7.2
1720 20.5
8.1
0.3(23)
1730 1.9
9.0(29) 1.7(29)
1740 1.2
3.7
1750 0.9
3.8
1760 1.0 5.7(57) 0.3(58)
黒胡椒
23.2
9.7
29.9
5.4
4.1
8.2
1.6
1.3
3.6
2.0
硝石
5.1
1.0
2.2
20.7
4.3
2.5
1.6
1.7
20.5
2.2
絹
1.0
5.3
9.9
9.3
7.8
2.8
9.0
10.2
2.2
12.0
茶
0
0
1.4
3.0(01)
1.8(13)
4.5
18.5
13.0
22.6
39.5
・
絹織物
60.96
78.2
39.5
74.7
70.1
72.0
66.4
68.3
66.3
42.9
2
70 (万ポンド)
60
50
40
30
20
10
0
2.67 15.88
2.86
15.53
うち金・銀
59.7158.40
18.85
50.86
1665 1685
輸出 輸入
50.89
13.55
37.34
|37.05
1710
年
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉