生物
高校生

全部の答えを教えてください。
大至急お願いします。

.docomo 4G 完了 1/1 184 DNAの与と翻訳 U C 遺伝子と遺伝情報について,次の各問いに答えよ。 問1. 生物によってDNAの塩基組成は異なるが, モル数で表された (ア) (オ)のうち, すべての生物でほ ぼ等しい値となるものがある。 すべて選び, 記号で答えよ。 (ア) G/C (イ) G/A (ウ) (G+C)(A+C) (エ) (G+C)(A+T) (オ) (T+C)(A+G) 問2. DNAがもつ遺伝情報はmRNAに伝えられ、その情報にもとづいて特定のアミノ酸と結合したtRNA が運ばれ、情報どおりの順序にアミノ酸がペプチド結合でつながれて特定のタンパク質ができる。 下図 は、このような遺伝情報の流れを模式的に示している。 これについて次の各問いに答えよ。 (1) 図中のア, イ, ウに相当する塩基配列を示せ。 (2) 下の遺伝暗号表を参考に、 エとオに相当するアミノ酸 名を示せ。 (3) RNAに転写された遺伝情報が翻訳される細胞小器官 を答えよ。 (4) 図のDNA鎖で, 終止を指定する DNAのトリプレット の1つの塩基が失われ, アミノ酸配列は終止しなくなっ た。 失われたDNAの塩基の名称, およびそのことによって指定されるアミノ酸を答えよ。 1番目 2番目の塩基 の塩基 A 日 api.studysapuri.jp G U フェニルアラニン フェニルアラニン ロイシン ロイシン ロイシン イソロイシン イソロイシン イソロイシン メチオニン(開始) バリン バリン バリン バリン 9:23 C セリン セリン セリン プロリン プロリン プロリン プロリン トレオニン トレオニン トレオニン トレオニン アラニン アラニン アラニン アラニン DNA A チロシン チロシン mRNA (終止) (終止) ヒスチジン ヒスチジン グルタミン グルタミン アスパラギン アスパラギン リシン [[]]]]]] 39% リシン アスパラギン酸 アスパラギン酸 グルタミン酸 グルタミン酸 GGU ▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬▬ RNA (アンチコドン) アミノ酸 エ オ CTA C イ G システイン システイン (終止) トリプトファン アルギニン アルギニン アルギニン アルギニン セリン セリン アルギニン アルギニン グリシン グリシン UAAG ---- (止) 3番目 の塩基 U C A U C A G U C A G C U C A G
全部の答え教えて

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?