Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
数学
数学の平方根に問題です。12の(2)と(3...
数学
中学生
3年弱前
마호(まほ)_🥀
数学の平方根に問題です。12の(2)と(3)が分かりません💦答えを教えて欲しいです!
活用 間 2 3 12 ひかるさんとだいきさんは,次の5つの数の大きさ について考えることにしました。 次の会話を読んで, 下の間に答えなさい。 √1+√9 √√√2+√8 4√4+√√6 5 5+√5 3√√3+√7 ひかる5つの数は,根号の中の数をたすと, すべ て10になるね。 だいき : それなら、この5つの数の大きさはすべて 同じになると思うよ。 ひかる : 本当になるのかな。 どうやって調べたらい いかな。 だいき5つの数を, 根号を使わずに表すことがで きないかな。 ひかる : なるほど。 近似値で比べるとわかるかもし れないね。 (1) だいきさんは、①~⑤の5つの数について, 根号 を使わずに表して考えてみることにしました。ア〜 エにあてはまる数を答えなさい。 ① √1+√g を根号を使わずに表すと,[アと なる。 (2) √2+√8 は、イ ウ となるので, ~ √2=1 = 1.41 として計算すると,エとなる。 12 (1) A イ だいき : 近似値を計算するのは大変だね。 ひかる: 平方した数を求めて, 比べることはできないかな。 (3) ウ H (2) ④ 3 5 番号 理由 4 3 mid (6点×3) 2 4.23 (2) ひかるさんは、①~⑤の5つの数を平方して, 大きさを比べようとしています。 下の ①と②にならって, 乗法公式を使って, ③~⑤を平方した数をそれぞれ の形 根号をつけたままで表すものとします。 数のときも、 に表しなさい。 ただし, @ (√I+√√√9)² =(√1)²+2x √√9x√√I+(√√9)² =10+2√√9 ② (√2+√8)-(√2)+2×√8×√2+(√8=10+2√/16 (3) (2)で調べた結果から, ①~⑤の5つの数のうち、4番目に大きい数はどれですか。 ま た、その理由を説明しなさい。 2章 平方根 - 43
平方根
平方根の乗法・除法
平方根の加法・減法
回答
mana
3年弱前
解いてみました!
分かりにくいところがあれば言ってください☺️
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
中学生
41分
この問題を分かりやすく教えてください!! 答えは… ⑴< ⑵< ⑶< です!!
数学
中学生
1日
解き方を詳しく教えて欲しいです 答えは一番です
数学
中学生
1日
この問題の解き方を教えてください 答えは、1番の18πです
数学
中学生
1日
アルカリは電離で何イオンになるか?と聞かれた時、水酸化ナトリウムイオンと陰イオンどちらが適...
数学
中学生
2日
この問題を分かりやすく解説してください!! この問題の答えはア、オです。
数学
中学生
2日
(2)からわかりません。教えてください
数学
中学生
3日
7なんですけど、なんで例える時にaBCを分けなきゃいけないんですか?
数学
中学生
4日
写真の問題の解説をお願いします🙏🏻 ̖́- 明日の朝までにお願いします。
数学
中学生
6日
3と2√3の大小関係は、3<2√3で、 3=√9 2√3=√12 だから √9<√12 ...
数学
中学生
10日
なぜこのような答えになるのか途中式を詳しく教えていただけると嬉しいです
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
みそはた⚡︎
本当は誰にも言いたくないレベルの裏ワザ集1
1457
15
ディキ('ω`)
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1250
2
ゆいママ
【数学】中3公式まとめ
1239
6
しゅか(低)
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選