生物
高校生
この写真の問題が分かりません
○☓問題は(1)以外が分かりません
よろしくおねがいします!!
(2) 次の①~④ の文は, DNAの特徴を説明したものである。 正しいものは○と、誤ってすい臓
いるものは×と答えよ。
→雑色体として)
肝臓
① 真核生物の細胞では, DNAはおもに核の中に存在する。
② 体細胞の核個に含まれる DNAの量は生物の種類が変わっても同じである。 精子
③ 配偶子の核 | 個に含まれるDNAの量は生物の種類が変わっても同じである。
④ 配偶子のDNA量は体細胞のDNA量の半分である。
Q. ヌクレオチドが 5個並ぶときの塩基配列の組み合わせは何通りか
(1) 塩基がAとTの2種類だけのとき
4×4=16
(2) 塩基がAとTとGの3種類あるとき
4×4×4=64
(3) 塩基がA, T, G, Cの4種類あるとき
4×4×4×4=256
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?