勉強方法
中学生
解決済み

新中2になったものです。
部活(卓球)と勉強を両立させる為のポイント?
みたいなことがあったら教えてください。
あと、皆さんは、中2の時、どのくらい勉強していらっしゃいましたか。教えていただけると嬉しいです。

回答

✨ ベストアンサー ✨

私は中3から卓球部でした。
両立とか考えないで、勉強も部活も頑張っていましたよ。
家庭学習は3時間でした。

まい🏐

コメントありがとうございます🙇🏼
私も、毎日頑張ってみます!!
のりねこさんは、中2のとき何時ぐらいに寝ていらっしゃいましたか?
私は、朝練のために05:30に起きるので、
10:00には寝ています。

のりねこ

0時に寝て、6時半起床かなー?

この回答にコメントする

回答

中1からずっと卓球部です。
県大会でも入賞する強豪校だけど、みんな初心者からのスタートなので 休みはすごく少ないです。

中2の時は全然勉強してませんでした。
↑悪い手本です 成績下がりました

授業で9割覚えて、テスト前や休みの日に勉強するのが1番おすすめです。
授業ノートは見やすく書いて、家でペラペラと見るようにします。
いつも、ノートのはしにメモ欄を作って先生の言ったことや分からなかったところをメモしてテスト前に見直すようにすればテストで点が取れると思います。

まい🏐

入賞なんて凄いですね🙀
中1のときは、全部社会と理科は、まとめ直していたのですが、それだと凄い時間を食ってしまうので、れのんさんのように、授業で、できるだけ覚えるようにします!!
コメントありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉