物理
高校生
解決済み

(4)の答えのグラフがなぜ,範囲外のところまで書いているのか分かりません。教えてください!

思考 27.2物体の運動 物体AとBが,図のv-tグラフ のような速度で,一直線上を動いている。 時刻 t=0s のとき,両者は同じ位置にあったとして,次の各問に 答えよ。 8.0 (1) 0≦t≦8.0sの範囲において, AとBの間の距離 が最大となる時刻は何sか。 2.0 (2) 0≦t≦8.0sの範囲において, AとBの間の距離 4.0 8.0 が最大のとき, その値は何mか。 1g+= (3) AがBに追いつく時刻は何sか。 1040 (4) 0≦t≦8.0s の範囲において, 時刻 0s での位置からの移動距離 x [m] を縦軸, 時刻 [t[s] を横軸にとり, A, Bのx-tグラフを1つの図にまとめて描け。 (岐阜聖徳学園大改) ↑v [m/s] 0 3.0 THE AZ O B t[s]
LAXCALDO 1/1/2×4 ×4.0×(8.0-2.0) =12m 14.0 B 8.0 (3) AがBに追いつくのは、進んだ距離 が同じになるときである。 v-tグラフ で考えると、図2の2つの三角形の面積 が等しければよい。 したがって, グラフ の対称性からt=8.0s となることがわ かる。 2.0 0 8.0t [s〕 図2 (4) Aは,初速度 2.0m/s の等加速度直線運動をする。 加速度 α は, 8.0 -2.0 hun v-tグラフの傾きから, = 1.5m/s2 となる。 A の移動距離 4.0 x₁ ₁₁ [x=v₁t+1⁄2a²²] ²5, は, 「x=vot+ 9 3 *₁-2.00+ 1x1.5=(+/-) --- x = t+ 4 3 このグラフは,軸を0と 2001x (m) ^x で交わる放物線で 64 ある。 式 ①に代入して計算すると, t=4.0s で x=20m, t=8.0s でx=64m を通る。 32 Bは, 速度 8.0m/sの等速直線運動をするので, B の移動距離 XB は, 8 20 x = 8.0t ...② このx-tグラフは,直線で表される。 式②に代入 して計算すると,t=4.0sでx=32m,t=8.0sでx=64m を通る。 1 18 ↑v[m/s] 4.0 00100 3 A AIS an 図 2における t=4.0s よりも左側の斜線部の面 積は,BがAよりも進ん だ距離を表し、 右側の斜 線部の面積はAがBに追 いついていく距離を表し ている。 Aの初速度が2.0m/s なので, x-tグラフは, 原点において接線の傾き が2.0になる ( 0 にならな い)。 B. it 〔s〕 4.0 図3 A 8.0

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題文ではただ範囲を決めて質問しているだけなんです!
上の3行分に、"動いている"と書いてありますよね。
その物体はまだ動いてるけど、聞いているのが8.0sまでのときだけ ということです!

りーたん😎

上の3行分←4行分ですね(^^)

バタフライ

回答ありがとうございます!
少し自分で整理してみます!

りーたん😎

頑張って下さい〜ᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?