✨ ベストアンサー ✨
多分、Vの電源で充電した後にスイッチを切ってから金属板を挿入している設定だと思うので、その体で解説します。
挿入前の極板間の電場をEとすると、Ed=Vより、E=V/dです。スイッチを切ったら極板の電荷は移動しないので、金属板挿入後も電場は変わらずV/dとなります。(問題文に登場しない文字Eを答えに出すのは基本的にNGです)
また、金属板内では電場は0なので、低電位側の極板から点Pまでの間で電場が働いている区間の長さは、5d/6 - d/3 = d/2
従ってVp=E×d/2=V/2となります。
溜まった電荷の量が変わらないからえは同じなんですね
わかりやすく教えてもらいありがとうございます