質問
中学生
解決済み

生徒会立候補の紙なのですが書き方のお手本?を教えてください。

スローガン→いい言葉を教えてください。
これは自分の目標みたいなものでこれによって副会長になったらすることの内容が決まると思います。

書く条件

立候補した理由
一年前卒業した先輩にきっとできると言われ後押ししてくれたこと

副会長になったらすること

よろしくお願います。

大変難しいお願いなのでベストアンサー確実です。

立候補にあたっての考えは次の通りです。 学級担任サイン * 「立候補にあたっての考え」は、昼の放送での 「放送演説」の原稿にも使います。 で、
立候補者届出用紙 私、( )年( )組 ( 会役員選挙 (会長選挙・副会長選挙) に立候補します。 推薦責任者は、( )年( )組( 私の、スローガンは 立候補にあたっての考えは次の通りです。 )は、 令和4年度後期・5年度前期生徒 です。 で、

回答

✨ ベストアンサー ✨

スローガン→理想を現実に

立候補にあたっての私の考えは次の通りです私が副会長選挙に立候補した理由は、副会長に立候補するか悩んでいた時に昨年度卒業された先輩にあなたならきっとできると後押しされたからです。
副会長になったらやってみたいことは生徒会長のサポートをすることはもちろん、生徒の皆さんの考えを現実にすることです。そして学校の校則について考え直すべきだと私は思っています。学校生活において規則を守る中でも校則というものはとても大切なことですが、中には意味のない校則があります。例えば(これは主さんが思っている校則を挙げる)です。学校生活においてこの校則は本当に必要なのでしょうか
また、校則の他にも生徒の皆さんの意見や提案は沢山あると思います。そのようなこんな学校になったらいいなという理想を現実にするために生徒会へ意見を提示したり生徒指導の先生等に意見を伺い実現に向けて頑張ります。そして私を後押ししてくださった先輩のように私も生徒会を通して誰かを後押しできる存在になるようになりたいです
応援よろしくお願いします

これはあくまで私の考えです。実際とはことなる部分が沢山あると思いますが参考になれば幸いです
こんな副会長がいてくれるのなら私は投票したいですがなにもしなかった人を私は見たことがあるので言葉に責任を持って選挙活動頑張ってください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉