歴史
中学生
中学 世界史 のルネサンス文化のところなんですが
(2)これでもいいと思いますか?
教皇権が強くなった事が明記されればいい
って書いてあるのですが
高校世界史では、教皇が
「罪人である人間の真の姿を描くことがダメ」
みたいな感じなことだと思うのですが...
ザンツ帝国
ラム教
ソック
ルネサンスの特色
3aがら考えよう
教p. 98, 100
資料2 中世の三美神
資料3 ルネサンスの三美神
資料1 古代の三美神
333
for lige
83
www
(1) ルネサンスが広がった背景を説明した, 次の文中の X Y にあては
●
まる語句を,下から1つずつ選びなさい。
しょうとつ
イスラム世界との衝突や貿易により, ヨーロッパではイスラム文化
のみならず, 古代(X)( Y )の文化とふれる機会が増えた。
エジプト ギリシャ 中国 ]
[ローマ
(2) 記述 資料1から資料2にかけ, 描き方が変わった理由を,「カト
リック教会」の語句を使って書きなさい。 100
3
(1)
X
Y
カトリ
(2) 人間の
描くこと
カトリック
たため。
1
Y
P
カトリック教会が
品(2) 人間の真の姿を
思
描くことを禁止したため。
次の文中のX・Yにあてはカトリック教会の影響が強くなっ
たため。
(3) 資料2 資料3の
間に何があったの
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【受験】社会 歴史まとめ
15820
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10372
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8468
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7774
57