地理
中学生
解決済み

中2地理です(日本の気候)

疑問に思ったのですが、北海道は冬の時なんか雪がたくさん降る地域ですけど、なぜ降水量が少ないのですかね

教えてください!よろしくお願いします

降水量 とせ 島) 千歳(北海道) C 年平均気温 7.2°C ■m 年降水量 991mm 北海道の気候 mm 400 350 300 250 200 150 100 50 0 0 月 1 4 7 10 月 早

回答

✨ ベストアンサー ✨

降水量は「降った水の量」だから降雪量も含みますよ。
含まないなら、隣に見切れてる新潟の雨温図のように日本海側の冬の降水量が、台風や梅雨のある夏の降水量より多いことの説明がつかないような。

降雨量が「降った雨の量」
積雪量が「積もった雪の量」
降雪量が「降った雪の量」
降雪量は時間ごとの積雪量の合計なので
単純に朝と夕方の雪の深さの差でもないですが…。それはこの質問とは関係ないお話。

年間を通して北海道の降水量が少ないことの理由は、ぴーなっつさんが書かれてるように北海道は梅雨や台風がこないことで説明できます。

冬の北海道の降水量が日本海側に比べて少ない理由は、
本州の日本海側の方が北海道より、大陸からの距離が長い(海の上を吹く距離が長い)ので
冬の季節風に含まれる水分量が多くなるから。
ふじさんの回答が満点回答だと思います。

ぴーなっつ

回答ありがとうございます🙇‍♀️
確かに、日本海側の気候も疑問に思ったので(笑)
スッキリとしました!
詳しい回答ありがとうございます

この回答にコメントする

回答

元々冬は季節風の影響でユーラシア大陸から冷たい風が吹きます。なので、日本海側などは降水量が多いのです。
北海道も日本海側では冬の降水量は多いですが千歳市は太平洋側に面しています。千歳市の西には山脈が連なっているため、ユーラシア大陸からの風を止めてしまいます。
って先生が言ってました!^^

ぴーなっつ

回答ありがとうございます‼︎
なるほど…季節風の影響もあるんですね
わかりやすい解説ありがとうございます♪

この回答にコメントする

降水量は雨の降る量で積雪量が雪の降る量を表します。北海道の場合、雪がたくさん降るので積雪量は多いですが雨が振ることは少ないので降水量は少ないです。

ぴーなっつ

回答ありがとうございます‼︎
降水量は雪も入るのかと思いました😅
たしかに北海道は梅雨や台風など来ないですよねー

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?