質問
中学生

中学校私立の方に質問です!
入学まで2ヶ月ほどあるのですが、その間にどんな勉強してたら良いですか?
また中学の予習もしたいのでおすすめの教材なども
教えてください!

回答

私の学校も宿題が出ました!
宿題は、漢検4、3級レベルの漢字の問題集と英語と数学の予習ワークでした٩(ˊᗜˋ*)و

恐らく学校が始まると否が応でも勉強せざるを得なくなるので(宿題が多いので)笑、今のうちに、中学校が始まってからの生活サイクルを確立させることをオススメします!何時に起きて、何時にご飯を食べてお風呂に入って、何時に寝るか、などなど。その中で、2時間の勉強時間はとれるでしょうか?中学生なら2時間は最低でも勉強しなくては授業についていけなくなるので、生活サイクルと、2時間の勉強、を確立してみてください!

2時間の勉強は何でもいいですよ!他の回答者さんの仰る通り、英単語は早くやるに越したことはないと思います(*´ `*)

中学準備、頑張ってくださいね♪

ありがとうございます!
今から中学の時と同じように早起きします!
2じかん勉強も今からしっかり頑張ります!

この回答にコメントする

私の学校は宿題が出ましたね。
予習と言うより、小学校でやってきたことの復習や
英単語など
英単語は中学でも高校でもすごく使うので今、書ける&覚えている後々とても楽になります
英単語を覚えろことを1番オススメします

ありがとうございます!
宿題出るんですね!
英単語頑張って覚えます!

この回答にコメントする

合格おめでとうございます。頑張りましたね。
国算社理の最初のほうは受験で勉強したことの復習です。なので、もし何か勉強したい!と言うのでしたら英語をオススメします。
アルファベットが読める、書ける、発音がわかる。当たり前! と思うかもしれませんが、これができているだけで授業がすっごく楽になります。
sizeを「シゼ」ではなく「サイズ」と読むような、マジカルEというちょっと変わったルールまで知っていれば準備はカンペキでしょう。
あとは……科学館や博物館に遊びに行ったり、お手伝いに挑戦してみたりしてください(笑) 理科や社会の教科書に書いてあることが「知ってる!やったことある!」とわかりやすくなります。

ありがとうございます!
英語ですか!私の行く学校、英語に力をいれているみたいなので
頑張ります!(*^^*ゞ

この回答にコメントする

私の学校は、春休みの宿題といって、テキストとかの宿題が出されました!
それやるので、精一杯でしたね笑笑
予習をやるなら、もらった教材とかを見るといいと思います!
私立だと、教材が余分に貰ったりしますから…

ありがとうございます!
テキストとか出るんですね!
私の学校出るのかなー?ww

この回答にコメントする

私の学校が特殊なのかも知れませんが、予習禁止と学校から言われていたので予習はしてません。小学校の復習をしてました。因みに、御三家通ってますっ(^O^)/

予習禁止なんですか!!!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
女子ご三家って詳しくは知らないんですが、賢いらしいですね!
凄いです!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉