地理
中学生
解決済み
ここの8と9と11と12がわかりません、、、教えてください!よかったら覚え方を教えていただけると恐縮です。そして。13.14.15.16の、覚え方も教えていただけると恐縮です。
日本の領域とその特色
教科書 P.18~21
3
りょうかい
りょう
りょう ど
●一つの国の主権が及ぶ範囲を( ⑦ )といい,領土,領海,領 7
空からなる。日本の領海は,
しゅけん
およ
はん い
くう
りょうくう
もしき ず
りょうど
りょうかい
口領土·領海領空の模式図
8
えんがん
かいり
沿岸から(8 )海里の範囲
である。O
●日本は北海道,(⑨ ),四国,
宇宙空間
9
大気圏
領空
200海里(約37Okm)
24海里
10
九州の大きな島と数千の小
さな島々からなり,国土面
12海里 接続
せつぞく
『いいき
領土
領海水域
11
公海
はいたてきけいさいすいいき
積は約( 10 )万kniである。
●海岸線から200海里以内の
領海の外側は,沿岸国が水産資源などを利用できる(_) )で、
海岸線から24海里以内の領海の外側は(_(12 )である。 C1
日本の領域は国際法に基づいて定められているが、課果題もある。1
排他的経済水域
かいり
(1海里=D1852m)
12
しげん
水域
りょういき
こくさいほう
もと
水域
くなしりとう
· ( ③ )…北海道の北東にあり, 国後島,(14 ), 色丹島,歯
しこたんとう
はぼ
まいぐんとう
げんざい
せんきょ
舞群島からなる。現在, ロシアが不法に占拠している。
かんこく
1 )…日本海にあり、韓国が不法に占拠している。
りょうゆう
( 16 )…東シナ海にあり、中国などが領有権を主洋」ていて
しゅちょう
3
日本の領域と排他的経済水域
日本の領土
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11717
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4074
24
中1社会 地理一問一答
3823
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3804
70