数学
中学生

この問題の解き方が良く分かりません。
詳しい解説をよろしくお願いします。

③ P.123 いろいろな確率 コマ A 2 右の図のAの位置にコマ を置き, 大小2つのさいこ ろを投げて、出た目の数の 積だけ, 矢印の方向にコマ を進める。このとき、最も 起こりやすいことがらは次 のア~オのどれですか。 また, もっと そのときの確率を求めなさい。 ア Aで止まる ウCで止まる オEで止まる 2014 B イ Bで止まる エDで止まる C D [E 確率 愛知 aa 1 1 L
B ②2 右の図のAの位置にコマ を置き, 大小2つのさいこ ろを投げて、出た目の数の 積だけ, 矢印の方向にコマ を進める。 このとき, 最も 起こりやすいことがらは次 のア~オのどれですか。 また, そのときの確率を求めなさい。 もっと ア Aで止まる ウCで止まる オ Eで止まる コマ イ Bで止まる エ Dで止まる (E) |愛知 出た目の数の積 積を5でわったときの余り 1 2 3 4 5 6 大 1 2 3 4 5 6 1 1 2 3 4 5 6 11 2 3 4 0 1 2 2 4 6 8 10 12 2 2 41 302 3 3 14 2 0 3 3 3 6 9 12 15 18 4 4 8 12162024 4 4 3 2 104 5000000 55 10 15202530 6 61218243036 6 1 2 3 4 0 1 コマは5進むとAの位置にもどるから, 出た目の数の積 を5でわったときの余りが 0・・・Aで止まる 1...Bで止まる 2・・・Cで止まる 3・・・Dで止まる 4・・・ E で止まる となる。 右上の表から、余りが 0 になる場合が11通りで最も多い から, Aで止まるのが最も起こりやすく 11 その確率は, 11 36 確率 36

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?