質問
中学生
解決済み

質問多くて、すみません…
来年から受験生なんですが具体的にいつから勉強すればいいのでしょうか…?
また、どうやって勉強すればいいのでしょうか?
また、受験勉強に便利なグッズとかがあったら教えてください!

回答

私は先輩に、受験勉強は早ければ早いほどいい。ギリギリで焦ってnervousにならなくて気持ちも楽。とアドバイスもらいましたよ!
あと、テスト慣れが大切って教えてもらいました!具体的には、過去問を解きまくる!だそうです!最初は、ただただ過去問を解いて、自分の苦手を探すこと。そしてそれを無くすためにワークや教科書で演習する。
それを何回かやったら、本番と同じように、時間を計って過去問を解いてみること。
そうやって、テスト慣れするといいらしいです!私も来年の今頃は受験なので、今からやってます!過去問は本屋さんで買いました!
お互い頑張りましょう!!

わー!中2ですか!ありがとうございます‼︎助かります!やっぱり過去問ですよね!解いてみますね!本当に助かりました!

がんばりましょうね!

書道girl

いえいえ!お役に立てたなら良かったです!お互い頑張りましょうね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

めっちゃ役に立ちましたよ!はい!

書道girl

ありがとうございます!

この回答にコメントする

こんにちは☺
私は高校受験しかまだしたことはないのですが、その時は中2の後半でした!
塾にいっていたので参考になるかはわからないのですが、苦手だと感じている教科は、とことん勉強しました教科書やワークを使ったりしてましたよ!
高校受験の過去問は夏前から10数年前のまで解いて、間違えたところはもう一度解いてわからなかったところは友達や先生に聞いてました!

ありがとうございます‼︎助かります‼︎おすすめのワークとか、ありますか?

学校でワークを配布されていて、それをとことんやってました

でも、理系はすごく苦手だったので基礎からのワークなんですけど…

中学ひとつひとつわかりやすくシリーズの
"中●数学をわかりやすく"とかつかってました!

具体的な説明ありがとうございます!今度本屋で見てみます!

この回答にコメントする

いつからかは人それぞれだと思うけど私の場合はもうこの時期から勉強してた
今年1年の振り替えりと、自分がどこが苦手なのかをしっかり確認すること大事だと思う

すごいですね‼︎ 一年の振替ですか…。今から振り返りしてみますね!

この回答にコメントする

正直今から勉強すればどうでしょうか?
まずは基礎の復習をオススメします。
最初は問題集よりは教科書の復習などして、英語や古文だったらとりあえず単語を覚えることから始めましょう

ありがとうございます‼︎助かります‼︎おすすめのワークとかありますかね?

guest

ちなみに高校生ですか?

guest

高校生か中学生によってワークの選び方は違うので

中学生です!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?