音楽
中学生

こんにちは!!
中3になり、内申の大切さを改めて実感して、内申をきちんと取れるか不安になっています笑
私が今日お聞きしたいのは、授業内で配布され、回収される音楽のプリントについてです!
私の学校の音楽の先生は、例えば、歌舞伎の鑑賞などの時に自分の考えや感想を書くためのプリントを配り、それをその日の授業の最後で回収し、評価をつけ、内申をつけるための一つの材料として使っています。
そのプリントの評価の付け方は
A+ A B+ B C の五段階で、それを100点満点に換算しているらしいです。
ほぼ毎回、わたしのプリントの評価は、B+でして、Aはたまに取れるような感じで、A+は一回も取った事がないです。
A+を取るようなプリントの内容は、どのような事を書いているのですか⁉︎
どうしても音楽の成績を5にしたいです、、
回答待ってます!よろしくお願いします!!

まとめプリント

回答

前の方が回答されてたとおり、先生との関係は大事ですね(笑)
実際私も憧れだった女性の先生に誕生日の日にファンレター送って喋ったら(自分で勉強する努力はしましたが)一学期ギリギリ赤点回避!みたいな私が平均まで上がれましたからね(笑)
あんまり読んでいないので同じ事解答してたらすみません。
ただただ~~のところがいいと思いましたなど誰でもかけそうな簡単な文章ではなく、とにかく埋めましょう。その書くところを。
先生によって書きすぎているのが嫌いとか言う先生もいますが基本大丈夫です。
書く内容としては、作者はこんなことを思っていたのかな…?
奏者や踊る人はこんなことを意識してたのかな…?など読み取れたことは"わかりやすく"書くことです。あんまりおんなじことを繰り返したり、ダラダラ文だったらかえって低くなる可能性もありえますのでご注意を⚠
また、音色の特徴から過去の聞いたものと比較するのもいいかもしれません。
例…クラシックは伸びがあったが、この曲は断続的な曲だった。など。

K

お返事遅れてごめんなさい🙏🏻
音楽の先生は量より質って感じに先生なので、質のあるものを量書くように頑張ります!!
回答ありがとうございました!!

この回答にコメントする

見えているものとか聞こえた音とか表面的なことを書くだけでなく、そこから何を連想させられたのかとか、この場面の登場人物の感情がこの音楽にどのように表現されているかとかを当たってなかったとしても書いておく!
あと、先生に質問とか雑談とかしに行って仲良くなる!(これ意外と難しいが大事)

K

お返事ありがとうございます🥲
とっっっっっても参考になります!!
吹奏楽部なんで、元々顧問とは仲が良いのですが、もっと仲良くなれるよう頑張ります!!✊🏻

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?