漢文
高校生
解決済み
⑺と⑻について、質問です。
上下点と一二点の使い分け?が知りたいです。
2枚目は解答です。
3
(2
問
8
6
7
5
5
3
4
4
1
3
|2
1
6
1
2
1
2
6
2
4
4
2
3
4
2
4
3
2
3
3
5
5
練習問題
読む順番を表す数字に従って返り点をつけよ。
L5
7)
下
2]
6
3
11
2→3は一二点。G→固はレ点。5→回は上下点。つ
まり固の左下には亡点がつく。
日 Gr国ニ
3一5上
8
下
3→回は一二点。5→回は上下点。6→7はレ点。7
図は一二点。つまり7の左下にレ点
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【セ対】漢文♢目指せ!満点!①
1048
1
【セ対】漢文♢目指せ!満点!②
571
0
なんで上下点と一二点ほぼ同じ意味なのに二つ種類がある必要があるのか?
→一二点を一つの文で一回使ってもう一回一二点を使うとなると分からなくなってしまいますよね?そのため区別のためにわかりやすい上下を使います。