質問
中学生

新中1です。
筆箱の中身これで大丈夫ですかね?
先輩のみなさん足りないものがある場合は是非教えてください!

LIBERATOR GUC TEND ゆ1987 and 前はきれいにしっかりと の 4り ON-TN MA APAN * HB * atuned A"ATST-BISHI":800 2 a * HB* GENERAL WRITING. CORDURA 二MONO groph m PERNUTS MILDLINER イル MILDLINER

回答

どうも天使です()
あっし筆箱使わないのよね。あはは。、
意外と使わないもんなのよ〜、
まぁでもこれくらいでいいと思う!
でも一つだけ、、ハサミはもっとでかい方がいいかも!!

この回答にコメントする

①定規は、あまり、柄や、文字がない方が望ましいです!
テストで、カンニングと見なされないようにするためです!

②マーカーは1色でおっけーです!
あまり沢山色があると、どこが重要か分からなくなるからです!

(※出来れば!
③メモ帳を用意!
中学校に入ると、自分たちで仕事することが増えます!よって、原稿を書いたり、自主勉強をするために、メモ付箋や、メモ帳、ルーズリーフのいずれかを持っておくと、便利ですよ!)

どうでしょうか!

38

一つ質問です。マーカーは何色を使う事が多いですか?

ゆー‪✌︎

私は、マーカー(マイルドライナー×1)
カラーボールペン(赤×1、青×1、黒×1)
です!
とういつかんもでて、いいですよ!
どうでしょうか!

38

何回もありがとございます‼︎
参考にして頑張ります!

ゆー‪✌︎

がんばってください!

この回答にコメントする

こんにちは😃新中2です! 
進級おめでとうございます🎉
シンプルな筆箱の中身でとても良いと思います♪
早速本題に入りますが、三角定規📐が必要だと思います。
直定規📏よりも三角定規を使う方が良いと私の学校の先生がおっしゃっていました。
理由は高校受験や大学受験などの受験時に直定規は使ってはダメというルールがあるため、それに伴って定期や学年末のテストも三角定規を推奨しているからだそうです。

回答の中で疑問があれば是非聞いてください!

38

わかりました!
ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?