地理
中学生

(3)の問題で、日本は国土が細長いからと書いたのですか❌ですか?

東県都を1番目として次の順番に通る都 道府県が属する地方名を答えなさい。 し旨さなさい。た ひょうじゃん じ しこせん だし、Yは西経120度を標準時子午線としている。 0 4番目 (3) 月 2 10番目 日 時 地方|2 地方 入試にチャレンジ 日本の国土と都道府県 ちガイド 1·2 右の地図をみて, 各問いに答えなさい。 (1) 地図中のA~Dの県のうち,県名と県庁所在地名が異なる県が1つあ (6点×3) る。その県庁所在地名を答えなさい。 の (千葉) B (2) 地図中のX県が接している県のうち, 中部地方に属し, 県名と県庁所 在地名が異なる県名を2 C X つ書きなさい。(石川改) はい 500km (3) 表はカナダ アメリカ ·ブラジルと日本の国土面積, および領海と排 ひかく 他的経済水域を合わせた面積を示している。日本が国土面積と比較して, 領 表 海と排他的経済水域を合わせた面積が広い理由を,簡潔に書きなさい。(香川) 国名 項目国土領海と排他的経 面積 済水域を合わせ (万km)た面積(万km) 470 カナダ 999 日本の国土のあり方を考えよう。 アメリカ 983 プラジル| 852 38 762 317 日本 447 (2014年)(海上保安庁の資料など 解説· 解答集 p.6
右の地図をみて, 各問いに答えなさい。 (1) 地図中のA~Dの県のうち, 県名と県庁所在地名が異なる県が1つあ る。その県庁所在地名を答えなさい。 高松市 (千葉) (2) 地図中のX県が接している県のうち, 中部地方に属し, 県名と県庁所 在地名が異なる県名を2 (2)石川県 : 愛知県 つ書きなさい。 (石川改) はい (3) 表はカナダ· アメリカ · ブラジルと日本の国土面積, および領海と排 ひかく 他的経済水域を合わせた面積を示している。 日本が国土面積と比較して, 海と排他的経済水域を合わせた面積が広い理由を, 簡潔に書きなさい。 (香 ント 日本の国土のあり方を考えよう。 (例) 日本は島国で離島が多いから。

回答

んー、、、✖️になる可能性が高いと思う!
排他的経済水域とは、沿岸から200海里までの範囲のことを言います。
国土が細長くても、海に面していなければ、経済水域は0です。
日本は島国であることで、沿岸から200海里の範囲を排他的経済水域にできるので、相当な面積を得ることができます。また、日本の強みとして、離島があることです。例え、針の穴のように小さい島でも、島と認められていれば、そこから半径200海里の範囲を経済水域として得ることができます。

ちなみに、日本の最南端の島である沖ノ鳥島は、波で島が削られ、無くなろうとしているので、護岸工事が行われています。これも、膨大な面積の排他的経済水域を得るためです。

地道な地理

200海里=370.4㎞とすると、島1つについてくる排他的経済水域の面積は、
370.4×370.4×3.14=430795.9㎢で、日本の面積よりも広いのです。
だから、答えの中で「島」という言葉が最も重要です。

この回答にコメントする

細長いからと言って排他的経済水域が広くなるとは限らないから×だと思います。
排他的経済水域は東端や南端などから約200海里です。
島国があることにより排他的経済水域が広がります。
例えば写真の南鳥島がなくなれば相当量の経済水域を無くすことになります

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?