質問
中学生
解決済み

勉強関係ないです。
座りすぎると体に良くないと聞きますが、1日何時間ぐらい座ればよいのでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

長時間座っていると、体の筋肉の多くは下半身にあるため、筋肉の代謝や血行が低下し、健康に害を及ぼすことがわかってきました。 座っている人ほど、肥満、糖尿病、がん、脳血管疾患、認知症などが増加し、寿命が縮まる可能性があります。 1日8時間以上座っている人は、3時間未満の人と比べて、死亡リスクが1.2倍になるという研究結果もあります。一時間座ると寿命が22分縮むという研究結果もあります。日本人は世界で1番座っている時間が長いです。8時間。だいたい3時間寿命が縮まっているそう。
ではどのくらい座ればいいのか。英国身体活動指針は 継続して、就業時間中に少なくとも2時間、理想は4時間座っている時間を減らして、立ったり、歩いたりする低強度の活動にあてるべきであるとのこと。座ることに対して否定的ですね。
゛立ったり歩いたりする低強度の活動にあてる゛
これが大切ですね。

あみ

とても丁寧に解説してくださりありがとうございます!とても分かりやすくて助かりました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉