地理
中学生

本州の中央部にある飛騨、(⑥)、赤石の三つの山脈は、日本のアルプスとも呼ばれる。また、その東側に南東に伸びる(⑦)(その西の縁が糸魚川―静岡県構造線)を境にして、日本列島の地形は東西で大きく異なる。
山間部から平地に出たところで発達する(⑧)は、水はけがよく果樹園などに利用される。川が海や湖へ流れ込むところにできる(⑨)や、低地より一段高い台地などの地形が見られる。
三陸海岸のように複雑に入り組んだ(⑩)海岸が見られる。

⑦~⑩を答えて頂きたいです🙇‍♀️

回答

疑問は解決しましたか?