化学
高校生

(1)と(2)の違いが分かりません
(1)では、塩酸を求めるために、pH3をあらわす1.0×10^-3に0.10Lをかけています。
しかし、2番では、
1と同様、1.0×10^-3と、0.10Lを用いていますが、電解度を式で使っています。

(2)では、何故、電解度を使う必要があり
1のように、1.0×10^-3×0.10Lにしてはいけないのでしょうか?

重要 149 中和と pH· 電離度 次の各問いに答えよ。 pH3.0 の塩酸0.10Lを0.10 mol/L 水酸化ナトリウム水溶液で中和するとき, 中和 に要する水酸化ナトリウム水溶液は何Lか。 (2) pH3.0 の酢酸(電離度0.010)0.10Lを0.10mol/L 水酸化ナトリウム水溶液で中和 するとき,中和に要する水酸化ナトリウム水溶液は何Lか。 り (3) pH2.0の1価の弱酸の水溶液 20mLを中和するのに, 0.20 mol/L 水酸化ナトリウ ム水溶液 40mLを要した。 この弱酸の電離度はいくらか。 00gaM の未 (8) 0 び 調
電解度、ph

回答

疑問は解決しましたか?