質問
中学生
解決済み

私、いつもネガティブに考えちゃうんですけど、ポジティブに考える方法とかないですかね...笑

部活とか勉強でも1回失敗すると『どうせもうダメなんだぁ......』ってなります。
あと、『無理だよ』が口ぐせです。笑

これ直したいんです🙏💦

回答

✨ ベストアンサー ✨

最近はうちもそうではぁぁぁ、、って落ち込んでます😅

えと、うちの考えですが
「悩んでても始まらない」がモットー??です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧

悩む時間があるなら実行!!ってタイプだったので、、
失敗は、経験になる!から失敗を好きになる(意味不、、w)みたいな!

うまく言えませんが、この時間は一生帰ってこないし迷ってても何も進めないって思って頑張ろうと思います💧

とりあえず、好きなこととか夢中になるのとか見つけてみるのもいいかもです( -`ω-)✧

長文&上からで失礼しました<(_ _)>
(うちも頑張らなあかん、、)

悩んでも始まらない→言えてます笑
その考え方、すごく良いですね◎

ありがとうございます🌼

うちも最近は出来てないかなぁ、、
お互い頑張りましょう( -`ω-)✧

この回答にコメントする

回答

私もネガティブなところがあってすぐ諦めちゃいます(^^;
失敗したらどうしようとずーっと考えてしまったりもします。
ですがそんなときは、みんな誰でも失敗はする。世界からみればこの失敗は小さな事と考えてます(笑)
世界は広いんだよ✨

この回答にコメントする

私は、学校でポジティブバカと呼ばれているものです✋

何でも上向きに考えるのが、やっぱり一番だと思います!

「ここで気合いを入れなくちゃもっと失敗が多くなってしまう」

と思うのが良いと思いますよー!

他にも、私が部活の時にいつも自分に言い聞かせているのは、

「失敗なんてしない 出来るんだから!!」

という言葉です
自然と力でわいてくる気がします👌

この回答にコメントする

うちもすごいネガティブ思考で、
去年の12月ぐらいにネガティブやってゆってすごいバカにされてそこからずっとずっと悩んでたよ!
でも、ネガティブに考えるようになったのはなんか訳があったからそう考えるようになってしまったんじゃないかな〜?

だから、私は失敗があるから成功に繋がる!っていつも思ってるかな!😊
さわちゃんも無理!じゃなくて、やってみてからあかんかったの方がよくない??
やらんと後悔するよりやって後悔した方が絶対いいもん!😁
すぐにポジティブ思考にしよとか考えなくても、
こうしたらいいかもってゆう成功できる方法、
いい方法を考えてみたら段々思考も変えられると思うよ!

私もそうやから一緒に頑張ろっ!ちょっと角度、見る視点を変えることでだいぶ変わるから✨👍

この回答にコメントする

私も、『終わったぁ⤵』ってついつい言ってしまいます😢

でも、テストの点が悪い時は
この問題は間違えたけど、これは合ってる✨🙌

とかいいところ、得したところを考えて、ポジティブに捉えようとします😊

あまり参考にならないかも知れませんが...

合ってるところを見る...やったことなかったです笑
間違えたところだけ見て、落ち込んでました😓💦

確かに丸がたくさん付いてるとモチベ上がります!

やってみます!

この回答にコメントする

その気持ちわかります😰💧
私もネガティブに考えてしまいます!

親に言われたんですけど…
自分が考えたこと(ネガティブ)の逆(ポジティブ)を口に出すといいと聞きました👂😆✨
口に出すことで、その思考になっていくんだとか…言ってました❗

*あくまでも個人の意見です

ポジティブなことを口に出す🌟
やってみます!!

ぽんた☁*゜

やってみて、ください😆🎵

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?