歴史
中学生
解決済み

南蛮貿易ってなんですか?それと、豊臣秀吉が行ったってことでいいんでしょうか?

回答

✨ ベストアンサー ✨

〚 南蛮貿易 〛
▷16世紀半ば〜17世紀にかけて、
 ポルトガル人・スペイン人が日本に来航してして行った貿易。

 南蛮人→日本
 ヨーロッパの鉄砲・火薬・時計など
 明の陶磁器・生糸・絹織物など

 日本→南蛮人
 銀を持ち帰り、中国に運んだ。

補足:南蛮人
▷当時の日本では、ポルトガル人やスペイン人を南蛮人と呼んでいた。
 そのため、彼らとの貿易を「南蛮貿易」と呼んでいる。

調べたのですが、南蛮貿易を豊臣秀吉が
行ったかどうかまでは、分かりませんでした。

ただ、織田信長が「長篠の戦い」で鉄砲を使って勝利しているため、
南蛮人との貿易のやり取りがあったことは伺えるかと思います。

こんな形でごめんなさいm(*_ _)m

中学生!

わざわざ調べていただいて、本当にありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?