物理
大学生・専門学校生・社会人
解決済み

ドブロイ波長についてなんですが
波長の整数倍nと量子数nが一致する理由ってありますか?

標準問題 子の速さを1,真空のクーロンの法則の比例定数を ko とすると, 軌道半径rはe, m, ko, v との間にはたらく静電気力を向心力として, 等速円運動をしていると考える。このときの電 を用いてア=ア] と表せる。 軌道の周の長さ 2πrは, 量子条件より, 正の整数(量子数) 20原 124 A) 必147.〈水素原子モデル〉 次の文中の「ア]から「カに適切な数式や数値を入れよ。 ボーアは水素原子の構造に関する次のようなモデルを提唱した。 n, プランク定数hおよびm, uを用いて, 2πr=_イ」と表せる。この式は,ド·プロイに よって物質波の考えが導入されて以降,「2πrが定常状態の電子の波長(ド· プロイ波長)の 整数倍である」と考えられるようになった。これらの関係から, 量子数nの定常状態の軌道 半径r,はe, m, ko, h, n, π を用いて, グカ=ウ」と表すことができる。n番目の定常状 態にある軌道上の電子の全エネルギー Enは, 電子の運動エネルギーと,静電気力による位 置エネルギー(無限遠を基準とする)の和より, e, m, ko, h, n, π を用いて, En=エ と表される。このように, ボーアは水素原子の中で定常状態にある電子は,とびとびのエネ ルギー準位をもつという仮説をたてた。 ボーアの水素原子モデルにおいて, 電子が n=1 の定常状態にあるときを基底状態, n>2 の定常状態にあるときを励起状態という。量子数nの励起状態にある電子は,きわめて短い 時間で量子数n'("'<n)の状態に移り,その差のエネルギーを光子として放出する。このと き,放出される光子の波長入は振動数条件から, 真空中の光の速さcおよび e, m, ko, h, n, n', π を用いて, ー%=Dオ]と表される。 水素原子の示す線スペクトルの観測結果から得られた輝線の波長入は,リュードベリ定数 Rを用いてー=Rー)の規則性をもつことが示されていた。 ボーアの水素原子モデ ルによるリュードベリ定数の計算結果は, すでに知られていたリュードベリ定数の値と高い 精度で一致し,水素原子のスペクトルを理論的に説明することに成功した。リュードベリ定 数 R=1.1×10'/m とすると, 水素原子の線スペクトルのうち, 可視光線領域 (3.8~7.8×10-7m)の輝線群の2番目に長い波長は, 有効数字2桁でカ 1 1 2 n Im と計算できる。 [20 九州工大 改]
1運動量の大きさがかの粒子のド·ブロイ波長入は「ス=D」 (水素原子モデル) 水素原子の線スペクトルで可視光線領域のものは, 量子数 n'=2 への 147 波長入の光子のもつエネルギーEは 」 と表せる。 hc 0=」 と表せる。 2の線スペクトルのっち可視光線であるのは, n'ー2 への遷移(バルマー系列)のみである。 電子の,円の中心方向の運動方程式は m- koe? r= r や※A ここで軌道半径rを Tnと書きかえた。 rが正の 整数(量子数)nと物理定数 を用いた式で書けることは, 半径rが n=1, 2, 3, …に対 応するとびとびの値をとるこ とを示している。 と書けるので mu? の電子のド·ブロイ波長を入eとおくと「ス=ム, かより Ae=. h と表せるので 2元r=nde=n- h mu mu 1 2元rm () 3式より をの式に代入すると 合※B ※A同様, Enのと りうる値もとびとびになり, 量子数nだけでその値が決ま ることを示している。 nh koe? (2Trm\? h? 4元°mkoe? 日電子のもつエネルギー Enは En=ナmuーk よって Yn= ア= nh ※A← *n m -ma 2 合※C ⑨式と問題文の と表せる。D式を用いて, ⑤式から ひを消去すると ーールデー- En=k。 sko Y 2 を比較すると,リュードベリ ko- 定数Rは となるので, ⑥式に④式を代入して 2x°mk°e* R= h'c E--he. rtmhe_2:mhic.L*e 1 2。 2元°mk°e 1 ※B← 合※D n'=1への遷移は AEが大きくなり, 紫外線領 城での線スペクトルになる。 一方,n'=3 への遷移は, 赤 外線領域での線スペクトルに En=ー- け量子数れのときのエネルギーE,と,n'のときの Emr との差を AEとおく と,の式より 4E-1E,-Ev-2rtmkie"() AE=En-En なる。 n また、n'=1 の場合をライマ ン系列,n'=2 の場合をバル マー系列, n'=3の場合をパ ッシェン系列とよぶ。 hc 放出される光子のエネルギーは 4E= AE_2π'mk?e11 h°c 1※C← を満たすので 1 /2 n n hc や※E n=3 から n'=2 への遷移で生じる線スペクト ルの波長は によって放出されるので※D← 1.4.3 =ー 「R'3-4 4n° =6.5×10-"m 1 1 1 すなわち A=ア'nー4 であり,可視光線領域にある。 一※F 実際の値は =4.86…×10-7m なので、 =4.9×10-7m であるが, R=1.1×10'/m としている ので,この解になる。 (2 2 16 ビ=4.84…×10-7 3 1 ス=1.4.4° - 1x. 16 1.1×10' R 4-4 R 3 4.8×10-7m※F← 157 物理重要問題集
原子物理 ド・ブロイ波長

回答

✨ ベストアンサー ✨

下のマーカーの量子数nとは上のマーカーで定義した自然数nのことです。
一般に量子数と言われても特に何を表す量子数かは決まっていません。例えば角運動量の量子数とかスピンの量子数などもあります。ここでは文脈から、上で定義したド・ブロイ波長に対応した量子数だと解釈します。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉