✨ ベストアンサー ✨
おっしゃるとおり、黒い■は住宅で、1軒ずつの家屋を示しています。
下の図で赤い○を2か所書いていますが、北側の○のあたりが黒い■が多く、住宅が多いことが分かります。
ただ、家屋が密集すると、黒い■で書くことができず、南側の○のあたりのように、省略して描かれています。
だから、○で囲んだ2つの地区のうち、家屋が密集しているのは、南側です。
わああすごく丁寧にありがとうございます😭😭💕💕
斜線のところが住宅街(建物の密集地)だったのですね!!
受験前に知れてよかったです(∩´∀`∩)ありがとうございました!!♡
「住宅」ではなく「建物」の記号でした。すみません。
建物関係の地図記号は、下のようになっています。