回答

✨ ベストアンサー ✨

これは、火力、水力、原子力といった大きな分け方ではなく、前3つが全て火力の燃料別になっています。
2017年ということで日本は原子力がほぼありません。
他の国とも比較して、中国で最も多いのが自国で産出できる石炭です。
そして、資源に乏しいフランスは原子力がメインになります。
ここから、アが石炭、エが原子力と解ります。
残る2つの火力発電の割合は、石油か天然ガスです。
このうち、発電に使用される割合が高いのが天然ガスなので、
イが石油、ウが天然ガスになります。

ryouma

あ!なるほど!!!
ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?