質問
中学生
解決済み

県立入試が3月3日にあって、卒業式は10日にあります。県立入試が終わってからから卒業式までちょうど1週間あるのですが、その期間は普通何をするものなのでしょうか?……教科書の内容が終わっていないわけはないし、ずっと卒業式の練習ですか?どうでもいい質問かもしれませんが突然疑問に思いましたので質問させていただきますm(_ _)m

卒業 卒業式

回答

✨ ベストアンサー ✨

自分の所は3月は卒業式の練習だけやって
授業は一切やらないみたいです!
その間に高校の勉強をどれだけ出来るかにかかっています!
高校の一番最初のテストは3年間で1番大切なので予習などをしておいたらいいと思いますよ!

Gone

めっちゃ早い回答ありがとうございます!!はぁーそうなんですか…卒業式の練習か……(ダルそうだなぁ笑 )
教えていただき感謝です(T ^ T)

アギノ

学校によっては違うと思いますが
自分のとこは前期までに全教科の範囲が終わるので
毎日練習だそうで、
ほんまにダルい‪w‪w‪w‪w
いえいえ!

この回答にコメントする

回答

卒業式の練習とか、高校に向けてみたいな感じだと思います!!
あとは学校によっては卒業前のレクレーションとかをやるところもあるみたいです!!
重要なことはあまりしないと思います

Gone

なるほど……🧐
やっぱ授業とか無さそうなんですね…
ありがとうございます!!!!

授業は多分公立前に全て終えると思います!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉