私も嫌いでした!!
勉強してたら落ち着くって人の心理が全然わかりませんでした笑
でも、受験生になるとそれがやっとわかりました、
中学生って大変なイメージあると思いますが、以外にそーでもなくて、コツさえつかめば勉強も好きになれます!!
私は勉強を勉強って思うんじゃなくて、豆知識って思ってました、自分が学びたくて学んでいるっていう意識付けみたいな感じです
後はカレンダーにその日のやったこととかやった時間とかを書くようにしました、
カレンダーが文字で埋まっていくのが楽しくて、自然と楽しんでできるようになりました!!
あとは友達と競ったりとか
楽しい!!って思うのは人それぞれなので自分が楽しい好きだな!!って思うものに結びつけてするといいと思います!!
質問
中学生
勉強が好きになる方法ってありますか…?
なるべく早く宿題を終わらせようとしたり、夜遅くまでやらなかったりが多くて、もうすぐ中学生なのに、成績に影響すると思い…(ーー;)
なんかいい方法あれば教えてください٩( ᐛ )وm(._.)m
回答
とりあえず好きな教科をつくる
↓
勉強を始めるときにその教科からやる
↓
その勢いで他の教科にも取り組む!!
とても無理矢理ですが、私はこれでできます!
(個人的にで、すいませんm(_ _)m)
とりあえず、どの教科も理解していないと「わかんない」
が続いて集中できません。学校の授業は、きちんとうけることが大事だと思います!!
で,ですよね~(ーー;)授業は聞かないとだよね…
でも,どうしても居眠りしてしまうw
さりげなく聞いてるだけは良くないヨネッ!
勢いで勉強か!オイラにはちょいとハードル高めだが、やってみるだけやるわ‼︎
これはあくまで私のやり方なので、、笑
自分にあった方法を見つけるのが
いいと思います!!
4月から中1なんですね。頑張ってください!
ありがとうございます😭
頑張りますッ\\\\٩( 'ω' )و ////
私は、クエストノートみたいなのを作って取り組んでいます‼️
まずやらなければいけないことを書いてその横に1・2・3・…と書いて、そのやらなければいけないことが1個出来たら、しーるを貼ったり、丸をつけます。
そして、最初に書いた数字が全部埋まったら、何か自分にご褒美をあげています!それはどうでしょう❓
コメントありがとうございます!
参考にさせて頂きますね‼︎٩( 'ω' )و
とても上手です!
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解できれば、絶対好きになれます!!
(信じられないと思いますが、ほんとです笑)