歴史
中学生
解決済み

源頼朝は将軍なのですか?
それと将軍とは主にどんな人の事を指すのかも教えてほしいです。

将軍

回答

✨ ベストアンサー ✨

将軍です。

① 一軍を統率し指揮する職。また、その職分の人。一軍の長。大将。将。
※経国集(827)一一・賦桃〈賀陽豊年〉「幽径無レ掃維隠士、成蹊有レ詫彼将軍」
※平家(13C前)五「いまは源平のなかに、わどの程将軍の相もったる人はなし」 〔国語‐呉語〕
② 一軍を統率し指揮して出征する臨時の職。また、その職分の人。出征する方面によって、鎮東将軍、征夷将軍、征西将軍などと呼ばれた。
※大和(947‐957頃)六九「忠文がみちのくにの将軍になりてくだりける時」
③ 征夷大将軍の略。建久三年(一一九二)源頼朝が征夷大将軍に任ぜられてから、征夷の事実の有無にかかわらず、幕府の頭首が代々この職に就任する例となった。
※東関紀行(1242頃)鎌倉遊覧「恩賞しきりに隴山の跡をつぎて将軍の召しを得たり」
④ 一般に、将官、特に大将を敬っていう語。〔日誌字解(1869)〕

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?