英語
高校生

なぜ、tearは、可算名詞なのですか?

回答

そもそも可算名詞とは、
I、2と数えられる名詞のことを言うんです。

つまり、通常液体は不可算名詞に属します。(水)

ですが、tearはイレギュラーで、
ふた粒+の涙(ボロボロと出てくる涙)はtears /
一粒の涙(一筋の涙)は tear で、
表すことが出来るんです。
ようは、数えられるんですよ。
(昔の偉い人が面倒くさい事したんです😂あまり深く追求する必要はないかと…)
ちなみに一粒の場合であろうとa tear はナシです^^;

また、涙を涙全体として扱う場合には tear を使います。

と、言う感じです。
お役に立てましたでしょうか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?