数学
中学生
大至急‼️
全くわかんないです。
誰か、解説して下さい(>_<;)
(i)次の(ア)~(ウ)の3つの数を, (ア)~(ウ)の記号を用いて, 小さい順に左から並べ
なさい。
(ア)V10
2
(と)
(ウ) 3.2
EMC220-Z1A2-02
(4) 右の図のような円錐がある。円錐の頂点から底面に引い
た垂線を5:2に分ける点をAとする。 点Aを通る底面に平
行な面で、円錐を2つの立体に分けたところ, 下の立体の
体積は218
5
.cm°であった。上の立体 (円錐)の体積を求めな
さい。
A
(5) 2次方程式 3+7ェー5=0 の解のうち, 大きい方の解をa, 小さい方の解をbとす
る。このとき, 3°+7a, (36--)の値をそれぞれ求めなさい。
EMC220-Z1A3-01
3
(共通問題)
自然数れを7でわったときの余りを <n> で表すものとする。 たとえば, <2> 3D2,
<18> =4, <63> 30 である。
(配点 13)
(1)<3>, <3'>, <3°> の値をそれぞれ求めなさい。
(2) <3020> の値を求めなさい。
(3)<3"> =3 となるような1000以下の自然数mの値の個数を求めなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉