私も昔くもんと塾をかけもちしてました!
どんどん進んでいくので、正直ついていくのが辛かったです。けっきょく、両立ができず、塾だけにすることを選択しました。
でも、志望校に合格した今考えると、数学も英語も国語も全部、くもんのおかげで基礎が固まったように感じます。
くもんが志望校合格のための力になることは確実です!
でも前の回答者さんがいって見えた通り時間に余裕を持つことも大事です。
新中2の質問者さんなら、まだまだ受験まで時間があります。無理をしないように自分にあった勉強方法をゆっくり見つけたらいいと思います👍🏻
返信遅くなってすいませんm(__)m回答ありがとうございます!実は…私の説明不足な所があって…実は私…ピアノも習ってます…本当にすいません!あと…私は一度塾選びに失敗したことがあって…最近、塾を替えたばかりです!そして公文の内容に移りますが…公文は別に辞める事は可能なのです!可能なのですが…英語が本当に今ヤバい事…😭←なので、昨日もう限界で親にもう一度言いました❗公文の数学はもう宿題が多くて塾との両立は出来ない! そしたら何だか珍しく親がじゃあ英語だけは続けろ!っと言われ数学は4月まで続けてそこから先は英語だけになりました!→私がなぜこのようになったのかの理由は周りの同級生、友達がほとんど辞めていったことを私の母がママ友が聞いた話にも寄るそうですし…みんな塾に移る人が多いと聞きました…そして先生の数学の教え方が私にはあまりあっていなかったので…まあでも数学は一応辞めることは 出来たので良かったかなと思います…でも残りは英語だけです…(*_*)英語だけなら英語塾に入るのも私は賛成なのですが…でも最近私の親はお金がないと言い初めていて…私はあれもこれもと習い事を選ぶのを失敗していて…つい最近スタディサプリと言うものを初めていたのですが結局今は使ってません…😓こんなに手を付けてしまったら相当私の親は嫌がるようになることは私自身感じてます…どうしたら良いでしょうか?
どれが自分に1番合っているのかをじっくり考えるといいと思います!
くもんの英語は力をつけるためにはとても合っていると思います。
くもんの英語と塾だけにしたほうがいいと思います。
あれこれ手をつけるから失敗していくんだと思いますよ!まずは何をやるか絞りましょう👍🏻
返信遅くなってすいませんでしたm(__)m🙇もう少し余裕を持って習い事を絞っていきたいと改めて思います!あの…付け足しがあるんですけど…本当にすいません😣公文の英語の事なんですけど…英検ってやっぱり取っていた方がいいのでしょうか?どうしたら英検って取れるんですか?
英検は級が上なほどもちろん有利になります!
でも、質問者さんの場合グローバル高校志望ということなので、有利というより必ず取っておいたほうがいいかと思います。
たぶん他の受験者の方も英検を取得してくると思うので…。
( 公立高校でも英検3級、準2級あたりをとっているひとがいます。)
あと、今年から3級、準2級にライティングテストが新しく導入されました!難易度がどう変わるのかは分かりません😵
英検はまず、申し込みをして、
一次試験( 筆記試験、リスニングテスト )をうけ、一次試験に合格したら、次が二次試験です。
試験官と1対1で面接試験をうけます。
おそらくここでライティングテストもあります。
英検の公式サイトを見るともっと詳しく載っているので見てみるといいと思います👍🏻
またわからなかったら質問どうぞ😁
1対1の面接試験ってどんな感じなんですか?どうやって対策をとっていましたか?あと英検の勉強って何したらいいのか分かりません!お願いします🙇
まず面接官は外国人、日本人のどちらかです。
比較的、外国人の方が優しいです!
面接室に入って、椅子にすわったところから。
①面接官と軽く挨拶をする
②もしかしたらここで少し質問があるかも
あっても、1,2問です。
③絵と英文が書かれた紙を渡されます。
④英文を読むよう指示があると思うので、読みます。
⑤絵について質問がいくつかあります。
ここまで終わったら、紙を裏返してと言われます。
⑥あなたの事について質問があります。
私が受けた時の質問、私の受け答えは、
・テレビは好きですか?
ーはい。
・どんな種類のテレビ番組が好きですか?
ーバラエティです。
・それについて詳しく聞かせてください。
ーお笑い芸人や、タレントが面白いトークを しているところが好きです。お気に入りの番組は必ず見ています。
という感じでした。
⑦面接官がこれで以上ですみたいな事を言うので、お礼を行って部屋をでます。
大まかに流れはこんな感じになります。
知っていると思いますが、面接については、3級からです。
けっこうニコニコしてくれているのでガチガチに緊張する必要はありません👍🏻✨
対策は、まず、英検対策のテキストが売っているので自分の受ける級のものを買います。
その中に問題や、テストの流れがもっと詳しく載っています。
それ以外には、ネットで過去問を検索すると、
たくさん出てくるので、解いてみるといいと思います!
ライティングテストについては今年からなので分かりません😵
これでなんとなくわかったかな?説明不足なところがあったらごめんなさい🙇🏻🙏🏻
ちなみに、3級の難易度について。
3級のレベルは大体中学3年間すべてを勉強していれば楽々合格するレベルです!
ありがとうございます!質問何日もかかってしまって本当にすいませんm(__)m もし良かったらホォローしてもいいですか?
いいですよ!👍🏻
ありがとうございます!
付け足しです!
グローバル高校への進学を考えているのなら、くもんを辞めて、英語塾に入るのもひとつの手段だと思います!
ちなみに私は、受験生のとき、英語塾と塾の両方に行っていました。
英語塾は英語力がとても身につきます!