アミノ酸の種類は20種類と言われています。
塩基の種類は4種類です。
塩基1つでアミノ酸を指定するとするとアミノ酸は4種類しか指定できません。なので塩基ひとつは❌
塩基2つでアミノ酸を指定するとするとアミノ酸は4×4=16(←確率の計算です。塩基4つを2つずつの組み合わせにする場合16通りあるということです。)より16種類のアミノ酸しか指定できません。アミノ酸20種類指定するにはまだ足りません。なので塩基2つも❌
塩基3つでアミノ酸を指定するとするとアミノ酸は4×4×4=64(塩基4つで3つずつの組み合わせを作ると64通りあるということです。)より64通りのアミノ酸を指定することが出来ます!これでアミノ酸20種類を指定できることになります!
なので塩基3つで1つのアミノ酸を指定しています!
生物
高校生
塩基3個で1個のアミノ酸ということは知識として知っていますが、下の計算で説明していることが理解できません!
3個の塩基を1 個のアミノ酸に翻訳?
A
遺伝情報が翻訳される過程では, MRNA の3個の塩基が1
個のアミノ酸を指定することを学習しました。仮に,1個や2個の
塩基で1個のアミノ酸を指定すると,不都合は生じるのでしょうか?
A
塩基の種類とアミノ酸の種類を考えてみましょう。RNAの
塩基は A, U, G, Cの4種類しかないのに対して, タンパク質を構
成するアミノ酸は 20種類あります。
もし RNAの塩基1個が1個のアミノ酸を指定すると考えると,4
種類のアミノ酸しか指定できません。
RNAの塩基2個が1個のアミノ酸を指定すると考えると,塩基の
配列の種類は,4種類×4種類= 16種類 となります。つまり,塩
基1個や2個でアミノ酸を指定した場合,20種類のアミノ酸すべて
を指定できないことがわかります。
RNA の塩基3個が1個のアミノ酸を指定する場合を考えてみま
しょう。4種類×4種類×4種類= 64 種類 となり,20種類のア
ミノ酸を指定するのに十分な数になります。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
計算はご説明で理解できました!
64通りのアミノ酸を指定できるようになって、アミノ酸20種類を指定?64?20?って分かりません