歴史
中学生
解決済み

高校入試の過去問をやっています。
社会の問題について教えてください。
大問3-(1)で、自分は「唐の進んだ文化や考えを日本に取り入れるため」と解答しましたが、解答例は、「唐の新しい知識や技術、制度を学ぶため」となっていました。自分の答えは不正解でしょうか?

歴史の資料に関する以下の問いに答えなさい。 まさきさんは、「海外で活躍した日本人」 をテーマに資料A· Bを作成した。 これらについ 3 問1 て, (1)~(5)の問いに答えなさい。 資料A の阿倍仲麻呂について ] (28世紀はじめに遺店使とともに派遣された留学生で, 吊の長安で皇帝に 重く用いられた。左は百人一首の読み札で, ふるさとへの思いをよんだ阿倍 仲麻呂の和歌が書かれている。 遺唐使の航路 X [ 遺唐使について ] 造唐使の派遣は7世紀からはじまり, 当初は朝鮮半鳥沿岸 を通るIの航路をとった。 8世紀から9世紀にかけてはIの 航路がとられた。 長安 資料B 山田長政について ] 17世紀はじめにシャム (タイ)に渡って, アユタヤの日本町の指導者とな り、シャムの王室の信頼を得て高い位についた。 左はアユタヤにある山田長 政の像である。 17世紀前半の東南アジアの 主な日本人居住地 う、 E 日本町について] 17世紀前半には, 朱印船貿易が活発に行われ、 東南アジア 各地に日本町が形成されるなど、 海外に移住する日本人も増 えた。江戸幕府がら鎖国体制をとると, 日本町は急速に変え え 5 ていった。 (1) 下線部①について, 阿倍仲麻昌のような留学生や遺店使が、 唐に派遣された目的を, 簡潔に 書きなさい。 (2) 下線部2について, 8世紀の日本回内の政治情勢について述べた文として最も適切なもの を,次のアーエから1つ選び, 記号を書きなさい。 ア.聖武大皇は仏教の力で国家を安定させるため、 国分寺や国分尼寺を作らせた。 イ、菅原道真が遺唐使の派遣停止を提案した。 ウ、静土信仰の流行もあり、 藤原頼通が阿外陀堂を建てた。 エ. 日未貿易を行った平清盛は、 瀬戸内海航路の要所である厳島神社を整備した。 社7- 天の原 ふSれけ見れば 回なる 川でし月かも

回答

✨ ベストアンサー ✨

正解です🙆‍♀️、社会の記述は本質がわかっていれば大抵は丸です!不安なら、学校の先生に聞いてみてください

ミニー

ありがとうございました。こういった問題の正解のポイントがわからず、いつも悩んでしまいます。安心しました。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?