算数
小学生

中2ですが、小4の算数からつまづいています。
なので割り算の筆算のやり方を教えてください‥。

回答

例えば、こんなのでは分かりますか?

Azusa

こっちの方がわかりやすいかも。

Azusa

動画、分かりやすそうですよ〜。 https://m.youtube.com/watch?list=PLKRhhk0lEyzPfZ8mqlPHKFngd8LyAk6Ub

この回答にコメントする

私もお手伝いしたいです!

れな

ありがとうございます(*^^*) わり算の筆算のあまりがどうたらとかも分かりません(T_T)

aina

教科書に載ってる問題などで良いので、割り算の問題を送ってもらっていいですか?その問題を元に解説できたらなと思います!

れな

ぼやけてますね、すいません! この問題を教えてほしいです!

aina

遅くなってすみません

aina

50=5×10ですよね?

aina

ですから、①は5×10÷5です

aina

分数で考えると分かりやすいです。

aina

分数にして考えると分かりやすいです

aina

5×10

aina

────

aina

────

aina

二本目無視してください

aina

もう一度します(>_<

aina

5×10

aina

────

aina

5

この回答にコメントする

どこが分からないのですか??

れな

おおっ、コメントがきた!ありがとうございます! えっと、順番‥っていうんですかね、最初にどことどこを計算してその後なにをするかみたいなっ、

ゲスト

割られる数の1番高い位の方から計算していくんですけど

ゲスト

言葉で説明するのは難しいですね 実際にやってみた方がいいのかな??

れな

ゲストさんが良ければぜひお願いしたいですっ(>人<

ゲスト

全く手がつけられない感じですか??途中から分かんないとか

ゲスト

10÷2みたいな割り切れる計算はできますか?

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉