生物
高校生
解決済み

問3の再吸収量がわかりません。教えて頂きたいです。

子ファージの増殖に炭水化物は必要ない。 下の表は健康なヒトにイヌリンを静脈注射した後, 一定時間経過した後の血しょう。原尿お 般2期 生物 183 よび戻に含まれる各成分の濃度を示したものである。イヌリンはろ過されるが、再吸取はされ ない物質である。なお, 1時間に 50mLの尿が生成されるとする。 00 を 19 24 ごの部分に取り込ま 血しょう(%) 成分名 原尿(%) 8.0 尿(%) タンパク質 0 0.1 0 グルコース 0.1 0 0.3 ナトリウム 0.3 こか。最も適切な 0.35 尿素 0.03 0.03 2.1 イヌリン 0.02 0.02 こ変化はなかっ 1.6 問1 一日の原尿量は何Lか。 正しいものを次の0~0の中から1つ選びなさい。 ージが出てき 19 0 1.2L 2 3.5L 34L 06L 6 84L 6 96L 0 144L 三滅した。 てきた。 問2 原尿から水の再吸収率は何%か。 最も近いものを次の0~6の中から1つ選びなさい。 20 0 80% 2 95% 3 98.6% 0 98.8% 6 99.2% 6 100% 一日のグルコースおよび尿素の再吸収量は何gか。正しいものを下の0~0から1つず つ選びなさい。 言えるか。 グルコース 21 尿素22 m 0 96g 6 18g 6 14.4g 0 0.36g 2 1.8g 3 3.6g 0 9.6g 小 0 144g 最も高い 最も低い 24 6 肝門脈 23 0肝静脈 0腎動脈 の 腎静脈 0 肝動脈
生物基礎 再吸収量 尿素

回答

✨ ベストアンサー ✨

イヌリンの濃縮率は、1.6/0.02 より80倍
尿量が50mL/時なので、原尿は50×80=4000mL/時

問3は1日なので、尿量1200mL、原尿量96000mL。

○グルコース:表より全て再吸収。原尿に0.1%あるので、96000mL×0.1%=96g
※問題に密度がありませんが、1g/mLとします。

○尿素:原尿に0.03%あるので、96000mL×0.03%=28.8g
尿に2.1%あるので、1200mL×2.1%=25.2g
再吸収量=原尿量-尿量 より、28.8-25.2=3.6g

なっちん

理解できました!ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?