公民
中学生
解決済み

この問題答え4番なんですけど3番とこが間違えてるか教えてください!!

() 一線のに関して,グラフは,くらしに必要なさまざまな商品の平均価格である消費者物価と,全国 の市街地の土地の平均価格である全国市街地価格について, 2000 年をそれぞれ 100 とし,どう変化した かをあらわしたものである。このグラフから読み取れることとして最も適するものを,次の1~4の中か ら一つ選び,その番号を答えなさい。詰さすき健羅代Uグラフ 固中 1990年代初頭のバブル経済の崩壊による影響は, 市街 160 地価格の下落よりも物価の下落につながっている。 中の 「1960年と 1973年を比較すると, 市街地価格より物価 140 120 の上がり方が大きく,このことは高度経済成長の特徴で ある。 100 80 3/1973年前後を見ると,第1次石油危機(オイル·ショ ック)の影響は, 物価においてはあらわれていない。 60 40 4. 1986 年と1991年を比較すると, 物価より市街地価格 20 GOこの上がり方が大きく, このころの状況をバブル経済と呼 ぶ。 1960 1970 1980 1990 2000 年 (日東) 消費者物価 -全国市街地価格 (『数字でみる日本の 100年』により作成) (オ) 一線のに関して,企業の経営についての説明として最も適するものを,次の1~4の中から一つ選び、 内太 その番号を答えなさい。 1. 株式会社は,株主が保有する株式の数に応じて, 利潤(利益)の一部を出資金として株主に支払う。
公民 グラフ

回答

✨ ベストアンサー ✨

1973年に消費者物価のグラフが大きく上がっているので影響が現れているといえます。

かなで

本当ですね!うっかりしてました笑

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?