回答

✨ ベストアンサー ✨

(1)
波長はどれだけの長さで一周期終えるかなので、λ=20[cm]
振幅は0から最も高くなる地点なのでA=10cm
波は0.05秒で5cm進むので、1秒で進む距離vは5/0.05=100[cm/s]
振動数は1秒で何周期分進むかなので、(1秒で進む距離)÷(波長)=v/λ=100/20=5[Hz]
(周期はその逆数で1/5)

(2)
自由端では端が自由に動きまくるので一番動く「腹」となり、
固定端では端が固定されて動かないので「節」になります。

(3)腹と節の間隔は波長の1/4なので、20/4=5cm
(腹と腹、節と節の間隔は波長の1/2ごとなので、20/2=10cm)

(4)定常波も進行波と周期は同じくなるため、振動数の逆数である1/5=0.2[秒]

引用(https://calculus-physics.com/wave/)

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?