回答

✨ ベストアンサー ✨

分からない部分があれば言ってください!

🍊

ご丁寧に分かりやすくありがとうございます🙏🏻😭

なぎさ

いえいえ!
よかったです( -`ω-)b

この回答にコメントする

回答

2️⃣∠APO=90°なので三平方の定理(c²=a²+b²)を使用します。aはPO(3cm)、bはAP、cはAO(9cm)、これを三平方の定理の式に代入して解くと、b=でAPが出ます。

3️⃣まずは三角形ABCで考えます。底面が正四角形なので∠B=90°、AB=BCなので二等辺三角形、つまりAB:BC:AC=1:1:‪√‬2で ACを求めれます。
次は三角形AOHです。AH(a)はACの半分、AO(c)は20cm、OH(b)で、三平方の定理を使って解くと、高さ(OH)を求めれます。

4️⃣高さを三平方の定理を使って求めます。
9cmをc、6cmをa、高さをbで、9²=6²+b²で解くと、高さ(b)が求まります。
次は体積を求めるので底面積×高さ×1/3で体積を出せます。

🍊

分かりやすくありがとうございます❕🙏🏻✨

この回答にコメントする

②POを結ぶと直角三角形ができるので三平方で解きます

③AHを結ぶと直角三角形ができるので三平方で解きます

④最初から見えてる直角三角形を三平方で解きます

🍊

ありがとうございました!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?