理科
中学生

お手数とは思いますが(3)(4)の解説を分かりやすくお願いします。

4 次の [実験] を行テった。 「50S これについて, 以下の(1)~(4)の各問いに答えなさい。 [実験] ① 電源装置と電流計を用いて, 図1のような回路の一部を 図1 つくった。 A) 抵抗器P.Qを用いて図2のような回路の一部をつくり. Y 図1のX-Yの部分に, 図2のA~Cのいずれかをつない X で、電源の電圧を6.0Vにして電流を流した。表1は, こ のときの電流計が示す値をまとめたものである。 図2 の大の 表1 図1のX-Yの部分に つないだ図2の点 A·B B.C A.C A B C 電流計が示す値[A] 0.3 0.2 a 抵抗器P 抵抗器Q 3 抵抗器P~Sを用いて図3のような回路の一部をつくり, 図1のX-Yの部分に、 図3のD~Gのいずれかをつないで, 電源の電圧を6.0Vにして電流を流した。 表 2は、このときの電流計が示す値をまとめたものである。 図3 抵抗器P D 抵抗器Q G E←C 抵抗器R 抵抗器S F 体の 表2 図1のX-Yの部分に つないだ図3の点 電流計が示す値[A] D.E D.F E.F F.G 0.12 ( b )( c 0.75 記で (1) 抵抗器Pの抵抗の大きさは何Ωが。 (2) [実験] の2で, 表1の( a )にあてはまる数を答えよ。 (3) [実験] の③で, 表2の( b ), ( c ) にあてはまる数をそれぞれ答えよ。 (4) 抵抗器Sの抵抗の大きさは何Ωか。
大分東明高校 特入理科

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?