理科
中学生

(4)教えてください。
塾行くまであと少しなので助けてください。

に答えなさい。 【実験】の 実験室内の気温をはかった。 し温と飽 を示した表の一部である。これについて, あとの問い 温度計 細かく くだいた氷 (4点×7=28 点〉 T(2 セロハン テープ 金属製のコップに。セロハンテープをはり, あらかじめ実験室内 に用意しておいた。くみ置きの水を入れた。 い 表1 図のように,氷が入った試験管をののコップに入れ, 試 験管を動かして水を冷やした。 3 線の通過 実験室内の温度[℃] くもり始めたときの水温 [℃] 22 前練の通に 。 で 4 コップの表面が水滴でくもり始めたときの水温をは 表2 かった。 (思考力 簡単に書きなさい。 [ と 16 のようへ 気温飽和水蒸気量 気温 飽和水蒸気量 下線部のでセロハンテープをはるのはなぜか。 時と子 0 4.8 16 13.6 上ては 2 5.6 18 15.4 思考力 下線部⑤でくみ置きの水を用いたのはなぜか。 簡単に書きなさい。と空気がきれ 4 6.4 20 17.3 6 7.3 22 19.4 8 8.3 24 21.8 10 9.4 26、 24.4 (3) 下線部©で,コップの表面が水滴でくもり始めた理由を次 のようにまとめた。( 12 10.7 28 27.2 )にあてはまる語句を答えなさい。 30 30.4 14 12.1 の点の[ コップのまわりの空気が冷やされて, その空気の温度が( ⑦ )に達し, 空気中に含みきれなくなった 水蒸気が( )して水滴になり始めたから。 文限の )表1,2より, 実験を行っているときの実験室内の湿度は何%か。小数第1位を四捨五入して,整数で [ は0] 答えなさい。 0 実験終了後, 実験室内の温度を26℃にして①~①と同じことを行った。次のの, ①は,実験室内の温 度が 22℃であった場合と比べてどうなるか。それぞれ下のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。 だし, 実験室内の温度が上昇しても, 実験室内の空気1m°あたりの水蒸気量は変化しないものとする。 実験室内の湿度 [強ら] ラ 高くなる。 ① コップの表面が水滴でくもり始めるときの水温[ イ低くなる。がウ 変わらない。 の 凍が通過す。 が造過す なうに
理科の分野です。 空気中の露点など。

回答

疑問は解決しましたか?