✨ ベストアンサー ✨
①2/2の月について
月は同じ時間に見たときに日が経つほど西から東に見える位置がズレる。(要望があれば図で説明します。)2/2というのはつまり、他の月よりも東よりに見えることが予想されるため、Xが2/2の月とわかる。
②月の範囲
月がAとBの間にあるとき→満月
月がBとCの間にあるとき→下弦の月
月がCとDの間にあるとき→新月
月がDとAの間にあるとき→上弦の月
①より、月はZ→Y→Xの順に形を変えていくことがわかる。つまり、光っている部分の面積が増えるということである。月の形は新月以上上弦の月未満なので、この月は今後上弦の月の形に近づいていくことがわかる。よってD。
返信遅れました(> < ;)
こんなに丁寧に書いていただけるなんて
本当にありがとうございました(●︎´▽︎`●︎)