①結局ビジョンと計画性が問われます
③文章 とはどこにあるのか。どれを参考にすれば良いのか。
それはさておきテンプレを覚えるのは良くない。しっかりと臨機応変に対応できなきゃベテランさんに当たってしまうと終わるよ。
④〇〇教育についての貴方の捉え方をまず述べとくべき。捉え方が理解できてない場合もあり得るので。そして文章はしっかり整えるべき
このような感じでいかがですか?
詳しくありがとうございます😭‼️
④の〇〇教育というのはイマージョン教育のことでしょうか…?私がイマージョン教育について考えていることを最初に書くべきということですか?
□志望動機
志望理由はいくつかあるのですが、特に私が魅力的だと感じた点はイマージョン教育です。
私の将来の夢は、世界で活躍する調理師になることです。きっかけは、母の手料理です。
母は昔から仕事で忙しく、疲れているはずなのに、毎日欠かさず手料理を作ってくれて、どんなに辛いことや悲しいことがあっても一瞬で吹き飛ぶ魔法のような美味しいご飯を作ってくれました。いつの日か「私も母のような人を幸せにできる料理をつくりたい。」と思うようになっていました。また、私は世界で活躍するため、英語が必要だと考えています。そこで〇〇高校が取り入れているイマージョン教育にとても魅力を感じました。イマージョン教育を通じて、日頃の授業から、英語における「聞く力話す力」などを高校のうちから伸ばすことで、将来共に働く外国の方と円滑なコミュニケーションをとることができ、効率よく料理を提供できると考えています。
このことから、〇〇高校に入学し自分の夢を実現したいと考えました。
繋げるとこういう文章になったのですが、長いですよね💦💦
イマージョン教育というのは、英語の授業だけでなく家庭科や理科、国語などを英語で受けられるというものです。
どちらかと言うと
志望理由:調理師になるため
これをまず述べておくと意味不明でインパクトがでかい!
次に志望校に選んだ理由
経緯→今受けておくべきと思った教育方法について→それが売れられるのはこの〇〇高校であったから
自分の特徴と目標、将来の展望を語る
まとめの言葉
こうすると良いと思います。今の文章は何も字幕なしで聞くと何を伝えたいのかが全く伝わらず、話が進んだり戻って前の解説をしたりと支離滅裂気味ですね
何度もありがとうございます🙏❕💖
また、書き直したら見ていただけますでしょうか?
構いませんよ。頑張りましょ!
ありがとうございます!!
話す時は以上と言わない方がいいと思う。最後に総括で簡単にまとめてから、だからここに入って〇〇を叶えたいんです!というべき
自分でスマホのカメラをセッティングして親とかに面接頼んだ方がいいと思う(客観的にわかる)