物理
高校生
解決済み

なぜ③になるのでしょうか?
感覚的に②のような気がするのですが…

問2 図2のように、 波源P. Qを結ぶ線分の垂直二等分線上で波源P. Qの中点 に近い点Aと、点Aより波源P, Qの中点から遠い点Bについて考える。点 A. Bに波源P, Qから出た波が強め合って波の山ができて、垂直二等分線に 沿って波の山が移動するときの点 A. Bでの速さをそれぞれ ん。 s とする。 むん。sについての記述として最も適当なものを、下の0~Oのうちから一つ 選べ。 2 sB A P 図 2 0 10cm/sくーDsである。 @ 10cm/s<くびgである。 O 10cm/sくくんである。 O 10cm/s=くである。 O A==10cm/s である。 O く=10cm/s である。
問2 波源P, Qから出る波の速さをolem/s] とすると、 周期T=0.40s なので、波の基本式より、 4.0cm =10cm/s T 0.40s 例えば点Aを次図のようにとり、点Aの波の山が時間 TIs 後に点 A'に達したとすると、点A'は点Apと点A。から伝わった波面が重 なり合って波の山になる。時間TISの間に波源 P, Qから出た波は それぞれ ApA', AgA' だけ伝わる。ApA'=AgA'<AA' より。 P>=10cm/s である。 Ar Ao また。と同様に考えるとゅ>10cm/s であり、波源P, Qから離れ るほど、重なり合った波の山が伝わる速さは波源P. Qから出る波の 速さか=10cm/s に近づいていくので、>sとなる。 よって、10cm/sく加くんである。 (答) 2
波動 強めあい 弱めあい

回答

✨ ベストアンサー ✨

極限を考えると分かりやすいと思います。
点AがPQの中点にある場合と点Bが無限遠まで離れた場合を考えてみてください(減衰は考慮しません)。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?