〉小学校の頃は自主勉をしていただけなので小学校の勉強、言えば基礎的なものが出来ていなくて受験生になりました。
とはいえ、自力でやられたことは、意志が強いと思います。
最後まで諦めてはなりません。
〉今から頑張って意味があるんでしょうか、
今からは、ミスをしない(自分の実力をだしきれる)ように気をつけて下さい。
例えば、生活リズムを整え、早寝早起きで、テスト記事に脳が起きた状態になる様に毎日を心がける。
〉落ちたらどうすればいいんでしょうか。
その時は、その時に考えましょうよ。
奈良県では、生徒が減ったので、定員割れの高校が出てきています。定員割れだと、各教科0点をとらない限り合格になる。
2次募集をする高校もあるかも知れません。
不透明なVUCA時代は、高卒でも大卒でも、あまり差が無くなってきています。
一位総取りの時代ですから、極端な事を言うと一位以外は同じなので、日本でも中流階級の没落がおこっています。
例え、そこそこの大学を出ても、人工知能(AI:プログラム)等の発達で、以前ほど、同じ学歴でも(給料の良い)就職先が少なくなってきているので、ある意味、みんな、限界受験生さんと同じように、将来に不安があります。
ただ、その将来の不安に気付いているかどうかの違いがあるかないかです。
今の日本や世界の経済や社会情勢は本当に、危ない状態です。(詳しくはここでは省略します。)
将来に対して、不安や心配の無い人はほとんどいません。
限界受験生さんが、穏やかに健やかにすごせること(=薬無しで、自己肯定感が-ではなく、0か+になられる事)を、心から祈っております。
手前味噌ですが、過去の私のQ&Aリンクはっておきます。
高校に入って、3年間コツコツ勉強すれば、小中学校の遅れは取り戻せますよ。
https://www.clearnotebooks.com/ja/questions/1343672
良かった。そちらの意図に、上手くシンクロできていて。
行くも地獄、引くも地獄ですが、生きねばなりません。
そして、生きるとしても、他者を蹴落として自分さえ良ければ良いなんて生き方はよろしくない。
ぼちぼち、共にがんばっていきましょう!
高校のことを考えるだけで死にたくなるんですよ、、でも生きなきゃいけないんですよね、、ほんとにありがとうございます。がんばりましょう!がんばってください、、。!
何かに勝つ必要はないですよ。もっと、気軽にしてください。
負けなければ良いのです。
ひょっとしたら、相手が、勝っているのに棄権して、不戦勝になるかも知れません。
スポーツでは、試合が終わる得点数が決まっていますが、人生は、本人が、諦めない限り、試合は終わりません。
試合が終わらなければ、試合中だから、負けにはなりません。
(スポーツでは、時間稼ぎのためだけに、タイムを取りまくっていたら、怒られますけどね。)
だから、じっとしても良いんです。がんばらなくても良いのです。つらくても、諦めなければ(生きていれば)、良いのです。
つらくてしんどいでしょうけど、今の自分のエネルギーのできる範囲で、何かしかの努力(すぐには結果が出なくても、次につながる仕掛け)をすれば良いのです。
必要以上に、がんばらなくても良いですよ。
だから、「ぼちぼち」なんです。
気を楽にして下さいね。
ひふみさんは人が喜ぶ言葉、元気になれる言葉をたくさん言ってくれる良い方ですね。生きていれば、諦めなければって考え、それを誰かに伝えられているひふみさん、ほんとに凄いしほんとに良い方ですね。ひふみさんの言葉に元気づけられました、ありがとうございます。内容を例で伝えて分かりやすくするところもほんとにすごいです。ほんとにありがとうございます!!
ちょっと、元気になられましたか、
ほんと、その気持ちになってもらおうと、必死に語彙力無いのに書いていましたから、うれしい限りです。
ただね、元気づけられても、その元気がすぐに無くなっても良いんですよ、また、元気たまるまで、次に向けて、じっとすれば良いのだから。
あと、もし良ければ、
クスリ絵 丸山 修寛
で検索した下さい。
彼は、れっきとしたお医者さんで、詐欺師(へんな業者やへんな宗教)じゃない。
もしこれで、気分が落ち込んだときに、気が楽になったり、今服用されているクスリの量が減ればいいなと思います。
ま、効果はぼちぼちだと思ってくださいね。(これは、期待値ハードを下げる発言です)
こんなに優しい人今もいるんですね。
調べさせていただきました、!
気分が落ち込んだ時すぐ表示できるようにしておきました。ありがとうございます!!
私が欲しかった言葉、励まし、アドバイス、Q&Aリンク、たくさんありがとうございます。高校に行かなきゃ幸せな将来はない。 って言われてきたのでそう思ってたのですが高校に行って絶対幸せ。もないって感じですね…。諦めずに頑張ってみます。ありがとうございます。ほんとにありがとうございます、!