資格
大学生・専門学校生・社会人

気象学に関する質問です。
気圧傾度と気圧傾度力が方向が逆だから気圧傾度力の式にはマイナスがつくと参考書に書いてあったのですが、「気圧傾度力と気圧傾度の方向が逆」のイメージがうまくつかめません。
どういうイメージで理解したらいいのでしょうか?

気圧傾度

回答

あまり難しく考えないことをおすすめします。

気圧傾度力の式にマイナスがついているのは、簡単に言えば「力の向きが大きい方から小さい方へ向かう」という事を物理学的に表現しているだけなので、実は計算するだけならマイナスを考えなくともうまくいくのです(この様に書くと理系の人から怒られるかもしれませんが)。

図は『新 百万人の天気教室』という本からの引用です。気圧傾度力に限らず、水や空気などの流体は必ず高い方から低い方に、大きい方から小さい方に向かうので、掛かる力の向きは(b)の図にある白い矢印の方向に向きます。では天気図上の等圧線(a)はどうかというと、高気圧側と低気圧側の向きが(b)の白矢印とは逆になっています。この状態を「気圧傾度力と気圧傾度の方向が逆」と言っているわけですが、気圧差という点で考えれば、差分とは大きい量から小さい量を差し引いて考えますので、必ず正の値になるのです。よって計算上の気圧傾度力も正の値になると考えてよいのです。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?